あこがれのお仕事わくわくレポート
きみのしょうらいのゆめ 大おうえん!!
みんなからよせられたしつ問をもとに、あこがれのお仕事をバッチリレポート! さっそく、クリックしてお仕事チェック!

ピアニスト
ピアノをひくプロの人がピアニスト。コンサートで演そうしたり、CDを出したりしているよ。
ピアニスト
服部 真由子さん
たくさんのコンサートで演そうしたり、CDを発売してかつやくしているピアニストの服部(はっとり)さんのお仕事についてしつ問したよ!
しつ問 1
ピアニストのお仕事って、どんなことをするお仕事ですか?
2年/長野県/ロミ
お答え 1
コンサートを開いて演そうしたり、TVやラジオに出演して演そうをします。
ひとり(ソロ)でのコンサートすることもあれば、楽器や歌といっしょに、アンサンブル(室内楽)コンサートで演そうすることもあります。
CDなどにろく音して、発売することもありますよ。
しつ問 2
ピアニストになろうと思ったのはいつごろですか? またそのきっかけは何ですか?
4年/和歌山県/みかん
お答え 2
ようち園のとき、はじめてのピアノの発表会ではく手をもらって、「これからもどんどんじょうずになって、かわいいドレスを着てお花をもらいたい!」と思いました。
そのあと、はっきりとピアニストになろうと決めたのは、小学3年生のはじめでした。
しつ問 3
わたしのしょうらいの夢(ゆめ)はピアニスト!ピアニストになるために、どんな勉強が必要ですか?
3年/埼玉県/しお・こしょう
お答え 3
指の訓練(くんれん)はもちろんですが、音感やリズム感もきたえます。音楽用語を覚えたり、作曲家や音楽の歴史なども学びます。
音楽そのものの表現力をつけるのためには、本や詩を読んだり、絵やちょうこくを鑑賞(かんしょう)して、たくさんの芸術(げいじゅつ)にふれることが大切です。
しつ問 4
ピアニストになるためには、小学生のころからどんなことをしたらいいですか?
6年/青森県/りん
お答え 4
まず良い先生に習いましょう。
あとは練習!練習!
しつ問 5
一日、どれくらい練習しますか?
5年/東京都/あさひ
お答え 5
2〜8時間くらいです。
その日の予定によって変わりますが、コンサートなどの仕事の合間を見つけて、できるかぎり練習しています。
しつ問 6
どんな練習をしますか?
4年/岐阜県/はーちゃん
お答え 6
まず指をきたえるための基そをしっかり練習します。
それからメロディーにのって、音楽らしくひけるように、何度もくり返してひきます。
その曲について本で調べたり、他のピアニストがどのようにひいているかCDをきいたりもします。
そして、自分の演そうをろく音してチェックします。室内楽など、ほかの楽器の人といっしょに演そうするときは、いっしょにに合わせる練習をします。
しつ問 7
コンサートは一ヶ月に何回くらいあるのですか?
5年/京都府/みどり
お答え 7
大きなホールでのコンサートから、短い曲のろく音まで合わせると、「本番」は、10回くらいです。
しつ問 8
コンサートがないときは、どんなことをしてすごしていますか?
6年/山口県/もったん
お答え 8
次のコンサートに向けて練習しています。
時間があるときは、旅行に行ったり、お友だちと遊んだりします。
しつ問 9
ピアニストになってから、一番感動したことはなんですか?
4年/大阪府/ゆり
お答え 9
演そうをきいたお客様の、たくさんのあたたかいはく手に包まれたしゅん間。
自分の演そうを楽しんで、感動してくれたお客様の満足そうな顔をながめるのは、なかなかいい気分です。
しつ問 10
ピアニストになってから、つらかったこと(苦しかったこと)はなんですか?
3年/三重県/ピエロ
お答え 10
つらかったことや、苦しかったことはないです。
ただ、指のほねをおってしまったとき、けがをしたままひかなければならなくていたかった…、ということはありました。
しつ問 11
ピアニストとして、ふだんから気をつけていることはありますか? それはどんなことですか?
5年/北海道/ちか★
お答え 11
手やうでにけがをしないように注意しています。
冬には手がかじかまないように、手ぶくろは忘れません。
しつ問 12
ピアノは手が大きいほうがひきやすいと聞きますが、手は大きいですか?
4年/滋賀県/アリーLOVE
お答え 12
私の手はとても小さいです。
けんばんに指が届かなくて苦労することも多いけれど、その分すばやく動かします。
しつ問 13
ふだんはどんな音楽をきいていますか?
3年/富山県/みんく
お答え 13
音楽は何でも好きなので、どんな音楽でもきいています。
でも、仕事をしているときも練習をしているときもずっと耳を使っているので、耳を休ませるためにも、なるべくふだんはあまりきかないようにしています。
きくときにもヘッドホンは使いません。
しつ問 14
ほかの楽器の人と演そうするのと、一人で演そうするのと、どちらが好きですか?
6年/神奈川県/たいぞー
お答え 14
どちらも同じくらい好きです。
一人でひくときは、自由に自分の音楽が表現できるし、
他の人と一しょのときは、自分だけでは思いつかないような新しい音楽になるのでどちらも楽しいです!
さいごに
しつもんをくれた小学生のみんなへのメッセージをぜひください! 
よろしくお願いします。
「お友だちと大きな声で歌ったらなんだか楽しくなってきた」という経験(けいけん)、みなさんにもあると思います。
やさしい音楽は人をやさしく、威勢(いせい)のいい音楽はほこらしい気分にさせてくれます。
音楽には、人の気持ちを変えさせるふしぎなパワーがあるのです。
もし悲しいことや苦しいことがあったら、ワクワクするような音楽をききましょう。
きっと吹っ飛んでしまうでしょう。
いろいろな音楽をきいていくうちに、今までなかった気持ちになるかもしれません。
それは新しい自分との出会いです。
そのうちその新しい自分を人にもつたえたくなったら、もうりっぱな音楽家です。
たくさんの音楽に包まれて、たくさんの新しい自分を発見しましょう!
ページトップへ
ほかのお仕事をみる
ワクワク漢字計算WEB
おしえて! なるほど! インターネット