あこがれのお仕事わくわくレポート
きみのしょうらいのゆめ 大おうえん!!
みんなからよせられたしつ問をもとに、あこがれのお仕事をバッチリレポート! さっそく、クリックしてお仕事チェック!

医者
病気やケガの治りょうをしたり、病気や人体について研究したりしているよ。
東京女子医大
救急医学
角山泰一朗さん
病院の救急救命(きゅうきゅうきゅうめい)センターで働いている角山(つのやま)先生に、お医者さんのお仕事について聞いてきたよ!
しつ問 1
せん門のお仕事は、どんなお仕事ですか?
5年/京都府/ラッキー
お答え 1
救急救命(きゅうきゅうきゅうめい)です。救急車などで運ばれてくる、重しょうのかん者さんをみています。病院に入院中で、急にしょう状(じょう)が悪くなってしまったかん者さんもみています。
しつ問 2
お医者さんにもいろいろ種類がありますが、角山さんのせん門のお仕事のみ力はどんなところですか?
6年/東京都/ネモ
お答え 2
救急救命は、急いで治(ち)りょうしなければならないかん者さんを、内科(ないか)も外科(げか)も関係なくみます。なので、いろいろな病気と向き合えること、いろいろな病気のかん者さんを助けられることがみ力です。
しつ問 3
医者として大切なのはなんですか?
5年/茨城県/のほほ〜ん
お答え 3
いろいろありますが、ひとつは人の体にたずさわるという責任(せきにん)感です。命に関わる大切なことなので、いつも責任感をもって、仕事しています。
しつ問 4
お休みはあるのですか?
5年/神奈川県/百合
お答え 4
今は、月に1〜2日、お休みしています。
しつ問 5
仕事がない日はどんなことをしていますか?
5年/山口県/くがっち大好き♪
お答え 5
こどもと遊んでいることが多いです。サッカーもすきなので、時間を見つけてフットサルをすることもあります。
しつ問 6
ねないで仕事することは多いですか?
5年/和歌山県/ちぃ☆★
お答え 6
夜まで仕事をすることは多いです。病気は、夜悪くなることが多いので、救急(きゅうきゅう)のかん者さんは夜に多くなります。28日連続(れんぞく)で病院にとまったこともありましたが、今はだいたい、月に10〜15日ぐらい、夜中まで仕事をしています。
しつ問 7
仕事をするとき、1番気をつけているのはどんなことですか?
5年/神奈川県/風邪、なぜか?
お答え 7
言葉です。病気のことや治(ち)りょうのことを話すとき、自分が言われたらどう思うか、必ずかん者さんの立場にたって考えます。
しつ問 8
手術(しゅじゅつ)をするときなど、血がこわくないですか?
5年/山口県/あすっち
お答え 8
こわかったです。人体の話を聞いていて、たおれたこともありました。でも、実さいに医者になって仕事が始まると、いそがしくてこわがっているヒマはなく、今では平気になりました。
しつ問 9
わたしのしょう来のゆめは、「お医者さん!」 お医者さんになるには、どんな勉強をしたらいいのですか? 教えてください!!
4年/福島県/キャラメルプリン
お答え 9
小学生のころは、特別(とくべつ)な勉強はしませんでした。でも、医者には、病気や薬の知識(ちしき)だけではなく、体のことや、心のことなど、ほかにもたくさん必要(ひつよう)なことはあるので、まずはなんにでもきょう味(み)を持つことが大切です。
しつ問 10
どういうときに、医者になって、よかったと思いますか?
6年/大阪府/アヤちゃん
お答え 10
かん者さんがよくなってくれると、とてもうれしいです。治(ち)りょうした人が、治(なお)って元気にしているすがたを見るのが一番うれしいです。
しつ問 11
一番つらいことはなんですか?
5年/岡山県/うめぼし
お答え 11
救急救命(きゅうきゅうきゅうめい)では、重しょうのかん者さんが多いので、なくなる人も多いのがつらいです。なくなったかん者さんの家族が、悲しんでいるすがたを見るのもとてもつらいことです。
しつ問 12
いつもは一日何人ぐらいのかん者をみているんですか?
5年/千葉県/あんこ
お答え 12
8人くらいです。重しょうの人が多い救急救命(きゅうきゅうきゅうめい)では、1人のかん者さんに対して、治(ち)りょうやけんさで2〜3時間がかかります。
しつ問 13
かん者さんと接するときに、心がけていることはなんですか?? 私はしょう来、看護師(かんごし)になりたいので、教えてください!! お願いします!!6年/島根県/ひ〜
お答え 13
ひとつは、わかりやすい言葉で伝えること。かん者さんが自分の病気のことや、今どんな治(ち)りょうをしているかがわかるよう、わかりやすい言葉で話そうと気をつけています。
もうひとつは、ウソを言わないこと。ウソを言っても、かん者さんは本当のことがわかってしまいます。信らいしあって病気をよくしていくためにも、ウソは言わないようにしています。
しつ問 14
やめたいと思ったことはありましたか?
5年/石川県/REINNBO
お答え 14
医者になって2〜3か月のころ、やめたくなりました。助けられずになくなってしまう人をたくさん見て、とてもつらいと思いました。
しつ問 15
私のしょう来のゆめは、救命医(きゅうめいい)です。でも、人が死んでいくのや、きずだらけの人を見ていく自信がありません。どうしたらいいでしょうか?
5年/宮城県/♪ハハハ♪
お答え 15
人がなくなるのや、苦しんでいる人を見るのはとてもつらいです。でも、重しょうだったのに治(ち)りょうがうまくいって、元気になってくれるのはとてもうれしいことです。
あるとき、急に具合が悪くなって、心臓(しんぞう)がとまってしまったかん者さんがいました。なんとか助かってほしいと思い、一生けん命、治(ち)りょうをしたのですが、そのあと、元気になって歩いているの見たとき、本当にびっくりし、うれしく思いました。
それでわたしは、やっぱり元気になってくれる人がいるかぎりがんばろう、と思いました。
しつ問 16
これからどんなお医者さんになりたいですか?
6年/長野県/しおり
お答え 16
もっとたくさんの経験(けいけん)を積(つ)んで、いろんな病気、いろんなかん者さんと向き合っていきたいと思います。そして、医者のいない村や島などに行って、みんなの役に立っていきたいと思っています。
さいごに
しつもんをくれた小学生のみんなへのメッセージをぜひください! 
よろしくお願いします。
人間の体は、とっても不思議で、おもしろいものです。今でも、まだまだわからないことだらけなので、とっても学びがいがあります。それに、医学は今も、毎日進歩しているので、きょう味を持てば決してあきることはありません。
そして、学んだことが役に立ち、病気で苦しんでいた人が元気になってくれると本当に幸せです。
みなさんにも、医者という仕事のすばらしさがつたわって、人間の体にきょう味を持ってもらえたらうれしいです。
ページトップへ
ほかのお仕事をみる
ワクワク漢字計算WEB
おしえて! なるほど! インターネット