1. TOP
  2. お金スキル
  3. 上手なお金の借り方を知っておこう【高校生が知っておきたいお金スキル⑬】

上手なお金の借り方を知っておこう【高校生が知っておきたいお金スキル⑬】

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

\お金スキルシリーズ/

第12回はコチラから

長い人生の中には、お金を借りることがあるかもしれませんし、18歳になったらクレジットカードを作る人もいるかもしれません。

今回は「お金を借りる」をテーマに役立つ知識を紹介します。

高校生が知っておきたいお金スキル 登場人物

お金を借りるとは?

泉くん、お金を借りたことはあるカイ?

あります...。以前はしょっちゅうおこづかいの前借りを。何しろ「宵越しの金は持たない乙女」だったもので...

12206-02.jpg

さ、さすが泉くん、やるなあ。しかしおこづかいを前借りすると、翌月は大変だったろう?

はい。苦しくて...。それでまた前借りしていたら、とうとう母が怒って前借り禁止になりました

当然だな。お金を借りるというのは「収入を先取り」すること。そこを軽く考えていると、社会に出た時、損をしたり苦労したりするからね

えっ? 損したり苦労したり? 

おこづかいだと利子がつかないからまだいいですが、一般的には利子がつくから、借りた分+利子も払わないといけないんです

そうか。お母さん、私に利子を取らないでくれてありがとう!

泉くん、喜んでいる場合ではない。お金を借りると一般的に利子がつく。消費者ローンやカードローンなどを利用するときは借り過ぎに注意。自分の返済能力を考えて借りないといけないぞ

はい。心しておきます

しかし長い人生、たとえば住宅や学費など高い買い物もあるだろう。ミックンはこのような高い買い物をするにはどうする?

貯めるのに時間がかかるものは、借りるしかありませんね

高い買い物って、たとえばどんなモノ?

住宅や学費のように、必要な金額を貯めるのにお金がかかる時は、多くの人が住宅ローンや奨学金などを利用する。ローンを組む時は、自分の将来設計や価値観に合わせて判断を下す必要があるぞ!

奨学金も借金なの?

奨学金には返済のいらない「給付型」と返済のいる「貸与型」がある。多くの学生は「貸与型」を利用するがこれは借金。だから「貸与型」は社会に出てから月々返済していく必要がある

貸与型の奨学金は、利子のつくものとつかないものがありますよ

奨学金についてはみんなも興味があると思うので、次回、詳しく紹カイしよう

クレジットカードの仕組み

ところで18歳になるとクレジットカードを作れるけど、クレジットカードで買い物をするって、どんな仕組みなの? プリペイドカードとどこが違うの?

おっ、いい質問だね。「クレジット」というのは買い物などの代金を「後払い」にすることで、カード会社に代金を立て替えてもらう仕組みだ。だから一時的にカード会社に「借金」をしていることになる

えっ! 借金?

12206-03.jpg

そう。便利なので借金だと意識しない人が多いが、後払いだから借金の一種なのだ。ちなみにプリペイドカードは前払いだから、借金ではないね

へええ、後払いは借金なのね。じゃあこれも利子がつくってこと?

クレジットカードでは、1回払い、2回払い...12回払い...36回払い、リボ払いなどの返済方法がある。分割払いだと2回までは利子がつかないけど、「3回払い以上」や「リボ払い」だと手数料(利子)を自分で負担しなければならない

なぜ分割払いの2回までは手数料(利子)を取られないの?

それはショッピングしたお店が、カード会社に手数料(利子)を払ってくれているからです

そういう仕組みなんだ⁉ 

またクレジットカードは、お金を引き出す「キャッシング」としても使える。これも借金なので当然、手数料(利子)を払わなくてはならない

金利に注意

ねえ、さっきから「利子」って言っているけど、クレジットカードを使うとどのくらい利子を払うことになるの?

クレジットカードのショッピングの場合、1回~2回は利子がつかず、3回以上の分割払いから10%以上の利子がつく。「リボ払い」だと12%~15%。「キャッシング」だと15%~18%が平均的だ

そうかあ。けっこうな利子を上乗せして支払わなくちゃいけないのね

そうそう。分割できて便利だが、気軽に利用すると高い利子を払うことになるのを忘れないようにしよう

ところで「リボ払い」って何なの?

「リボ払い」は、いくら使っても毎月の返済額が一定の返済方法だ。たとえば10万円のパソコンを買うとき、毎月5000円ずつなど一定額で返済できる

へえ。返済額が一定だと返す計画も立てやすそうで便利じゃない?

しかしリボ払いは、12%~15%の割高な手数料(利子)が発生するので、月々の返済額は少額でも、通常の分割払いよりも総支払額はかなり大きく、返済期間も長くなりがち。無計画に「リボ払い」を選択するのはおススメできないぞ

そんな落とし穴が...! 気をつけなきゃ

ほかにも落とし穴がありますよ

えっ、まだあるの?

クレジットカードは使うとポイントがたまるので積極的に使った方がお得なイメージですが、分割やリボ払いで、ポイント以上に手数料(利子)が取られないように注意が必要なんです

富塚くん、しっかりしているわ~。私も将来クレジットカードを使う時は、どのくらい手数料(利子)がかかるか、返済期間はどのくらいかを考えて上手に使わないとね

12206-04.jpg

その通り! ちなみにクレジットカードの「クレジット」とは「信頼」の意味。クレジットカードは、年収の1/3を超える金額は貸してもらえない。使う時は自分の収入に応じた使い方を心掛けて「信頼」を貯めることを意識しよう

まとめ

・お金を借りる前に返済のイメージを持とう

・クレジットカードは後払い。借金と同じこと

・クレジットカードの支払い方法による金利の違いを理解しよう

<この記事を書いた人>
高校講座 ライター 長谷川ヨスコ

シェル先生・泉・ミックンの漫画「高校生からお金とミライを知っトク理由」シリーズもぜひ読んでくださいね

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。