1. TOP
  2. お金スキル
  3. 金欠体質改善!おこづかいの使い方を見直そう【高校生が知っておきたいお金スキル⑥】

金欠体質改善!おこづかいの使い方を見直そう【高校生が知っておきたいお金スキル⑥】

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

\お金スキルシリーズ/

第5回はコチラから

今回はおこづかいを使い果たしてしまう人や、途中で足りなくなってしまう人、必読!

お金の貯まる体質に変わるために、まずどんなことをすればいいのでしょう?

高校生が知っておきたいお金スキル 登場人物

セコセコ節約しなきゃダメ?

さーて、今回からは具体的に泉くんの金欠体質を改善していこう!

よろしくお願いいたします

金欠体質改善!

僕も泉さんの変化が楽しみです! でも自分もあらためて有意義なお金の使い方を考えたいです

でもこれから根性で節約ばかりしないといけないの? そこが心配で...

大丈夫! やみくもに貯めこむわけではない。めざすのは幸せなお金の使い方! 満足度の高いお金の使い方だ! 

よかった!それならなんとか頑張ります

僕もやみくもに節約するわけじゃない、幸せなお金の使い方、もっと知りたいです!

自分の支出内容を把握しよう!

金欠体質を改善するには、まず自分が何にどのくらい使っているかを把握する必要がある

1ヶ月にどれだけ使ってる?

ひと月のおこづかいが5,000円。だいたいカフェ代やお菓子で消えてる感じだけど...

自分が何にどのくらいおこづかいを使っているのか振り返って、こんなふうに内訳を書きだしてみよう! 手書きでざっくりでもいいぞ!

10815-05.jpg

すぐに思い出せない人や正確にやりたい人は、次のおこづかい日から1か月間、何にいくら使ったかをスマホやノートにメモしたり、レシートをとっておいて、客観的に自分の使い方を知ってみるのはおススメだ! 

めんどうだなあ。とりあえず記憶をたどって書いてみるか

ムキーッ めんどうとか言わない。1か月分でもやれば自分のお金の使い方の傾向がわかるんだ

そ、そうね。辛いケド自分の現実に目を向けなきゃ...

とにかく金欠体質から貯金体質への改善は、1か月の自分の支出を把握することから始まる!!

消費・浪費・投資を意識する

シェル先生、書き出しましたよ~。次はどうするの?

それらの支出が「消費」なのか、「浪費」なのか、「投資」なのか、3つに分類しよう

消費 浪費 投資

3つに分類? 消費、浪費、投資って何?

「消費」は必需品。勉強に絶対必要な文具とか、部活で必要なモノなどです

じゃあ「浪費」は?

浪費はムダづかいのこと

ミックン、正カイ! 浪費とは、あとでお金使わなきゃよかったと後悔するような、生産性のない出費のこと!

じゃあ「投資」は? 私、株とか買ってないけど?

投資はあとで自分のためになるお金の使い道のこと。だから貯金とか、将来の勉強のための本代などだ!

じゃあ私の友達とのカフェ代は、楽しいけど浪費かなあ?

そうとは言えない。友達とカフェで過ごす時間が楽しくて、明日の勉強や部活がんばろう!と元気が出るなら投資。ただのムダ話でつまらないと感じているなら浪費

同じカフェ代でも、投資となる時もあれば、浪費になる時もあるんだ! 

経済学では、休息や娯楽や旅などが、明日の仕事の励みになることを「労働力の再生産」といいますよね

よく知っているね。明日元気に働いたり(勉強したり)するエネルギーをチャージするために役立つ出費は、遊びやレジャーでも経済学では「投資」といえる

へ~~! じゃあ「自分へのご褒美」でお菓子などに出費しても、明日の頑張りにつながれば「投資」ってことね

ただ自分にご褒美をあげすぎて、お金を使ったことを後悔するなら、それは投資じゃなく浪費

や、やっぱりそうか...。たしかにご褒美の与えすぎかも。投資なのか浪費なのか判断して減らさなきゃ

いいことに気づいたね! 最初からスムーズに判断できなくても、これが投資か、浪費か、自分の心に正直に、買ったあとのことを想像して判断する練習を重ねよう!

支出を消費、浪費、投資に分けたあとは、どうすればいいの?

それぞれの割合をざっくり出して自分の支出の傾向をつかもう

なるほど。傾向か! 私の場合、浪費が支出の4割はありそう

消費・浪費・投資のうち、節約を考える時は、浪費分から減らすのがコツ! 消費分の節約は生活に支障をきたすし、投資分の節約はつらい。でも浪費分の節約なら、むしろ楽しくなるはず!

浪費はムダな出費だから削っても嫌な気分にならないのはわかるわ。むしろスッキリするのかな? やってみよう

スバラシイ! とにかく泉くんは実行あるのみだ。次カイはいよいよ、着実に貯金できる仕組みづくりの知識を紹カイ!

わー早く貯金してみたい!

まとめ

・まずは自分の1か月のお金の使い道を把握する

・使ったお金を消費・浪費・投資に分類する

・節約するなら浪費から削っていく

・浪費を投資に変えていくと満足度が上がる

\お金スキルシリーズ/

第7回はコチラから




<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座
ライター長谷川ヨスコ

ご褒美スイーツの買いすぎに気をつけています。コンビニのスイーツコーナーにむやみに近づかないのがコツ!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。