これでバッチリ!自由研究カンペキマスター 調べよう
はく物館では何がわかるの?
用意するもの
・テープレコーダー(あれば) ・ノートまたはメモ用紙
・筆記用具
まとめに必要なもの
画用紙、も造紙、色えんぴつ、サインペン、油性(ゆせい)ペンなど
時間
1週間
場所
図書館(としょかん)、
はく物館 など
やってみよう
1
調べるテーマを見つけよう
自分の住んでいる地いきをさん歩してみよう。ふだん歩いていて気がつかないしぜんや、場所、物などをよく観察(かんさつ)して、きょう味を持ったものの中から調べるテーマを見つけよう。
2
決めたテーマを調べてみよう
自分のテーマを、住んでいる地いきの図書館で下調べしよう。テーマにかんれんする本を読んだり、どんな本で調べればよいか図書館の人に聞いたりしよう。本はかりたり、コピーをとっておけば、まとめるときにべんりだよ。
注意! ・図書館では、さわいだりしてほかの人のめいわくにならないようにしよう。
・コピーをとるときには、コピーをとっていい本かどうかかくにんしてからにしよう。
3
はく物館について調べよう
図書館で、調べたいテーマにかんれんするはく物館をさがそう。開館日、開館時間、そのはく物館の特色(とくしょく)などを調べておこう。
ここに注目! はく物館に行く前に、自分のテーマの中で、図書館で調べきれなかったこと、はく物館で特に調べたいことをノートに書き出しておこう。
4
はく物館を見学してみよう
まずは全体を見学してみて、どんな展示物(てんじぶつ)があったかノートに書き出してみよう。はく物館の内ようをせつ明したパンフレットなどがあれば、もらっておくといいね。
5
自分のテーマを調べていこう
でノートに書いた順(じゅん)に、それぞれの展示物(てんじぶつ)やかいせつの場所に行こう。自分でよく調べられないときは、はく物館の人に聞いてみよう。
ここに注目! はく物館の人に聞いた内ようは、テープレコーダーでろく音しておくといいね。ろく音するときは、ことわってからにしようね。
6
調べたことをまとめてみよう
はく物館から帰ったあとは、調べたことをまとめてみよう。どんな展示物(てんじぶつ)があったかな? また、テーマについてしっかり調べることができたかな? パンフレットやノートを利用(りよう)してまとめてみよう。
まとめのコツ
自分のテーマと、なぜ調べたいと思ったかを書こう
きっかけになるできごと、具体的(ぐたいてき)なイラストをかいてもいいよ。
テーマについて、図書館とはく物館で調べた内ようを書こう
調べた内ようごとに、本からコピーした写真やイラストをそえてレポート用紙にまとめるとわかりやすいよ。何の本をさんこうにしたかも書いておこう。
最後(さいご)にまとめを書こう

調べてわかったこと、はっきりとは調べられなかったことなどを書こう。図書館とはく物館で調べられた内ように、どのようなちがいがあったかな?
〈おうちのかたへ〉
・お子さまが博物館などに行くときには、付きそってあげるようにしてください。
これでバッチリ!自由研究カンペキマスターのトップ画面にもどる
ページのいちばん上へ
ワクワク漢字計算WEB
おしえて! なるほど! インターネット