プレイングマネージャーが当たり前となり、育成や変革が後回しになる――。
その結果、部下のモチベーション低下、離職、後継者不足といった「負の連鎖」が、多くの企業で深刻化しています。現状の延長線上では、管理職自身が疲弊し、管理職の役割が“罰ゲーム化”するリスクさえ高まっています。
いま求められているのは、従来型の「成果を出す人」としての管理職ではありません。これからは「成果が出る環境を設計する人」へと進化する――これこそが 「管理職3.0」 です。
本ウェビナーでは、まず「管理職3.0」とは何か、新たな管理職像とはどのようなものかを解説します。そして、現状の管理職像が抱える課題――過度なプレイングマネージャー依存や、育成・変革が後回しになる構造――を整理したうえで、解決策としての最新の育成アプローチをご紹介します。
Udemy BusinessのAIカリキュラムやRole Play機能を活用し、日常業務に学びを埋め込みながら、成果を可視化できる仕組みをどう構築できるのか――人事部門が直面する課題を解決する具体策をお届けします。
セミナー内容
- 現状課題の整理 ― プレイングマネージャー依存による構造的な課題とその本質
- 「管理職3.0」とは何か ― 新しい管理職像の定義と役割の変化
- 新しい時代のマネージャー育成論 ― 学習を“イベント”から“プロセス”へ
- Udemy Businessを活用したAIカリキュラム設計とRole Playによる実践

◆講師: 秋元 卓哉
株式会社ベネッセコーポレーション
社会人事業本部 マーケティング統括部 マーケティング推進2課 L&Dリサーチャー
◆略歴:ベネッセに新卒入社後、東北支社にて学校向けコンサルティング営業に従事。その後、英語4技能検定試験「GTEC」のテスト編集者を経て、2022年4月より、Udemy Businessのカスタマーサクセスを担当。顧客のオンボーディング支援や、組織内の学習推進、成果の可視化などに従事。2023年からマーケティングチームとして、顧客の活用支援コンテンツの整備、人事/HR向けコミュニティー運営など、幅広く活動中。青森県出身。
このような方におすすめ
- 管理職研修の見直しを検討している人事・人材開発部門の方
- プレイングマネージャーの疲弊や若手離職に悩む組織責任者
- 研修効果を可視化し経営に示したい人事企画担当者
実施概要
- 日時 : 2025年10月2日(木)12:05~12:55
- 視聴方法: Zoom
※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。 - 参加費 : 無料