AIの進化により、誰もがデータを活用できる時代が訪れています。一方で、データを業務に生かし、継続的な改善を実現できる“実践的な人材”の育成は、依然として多くの企業の課題です。
今求められているのは、AIがもたらす分析のハードル低下を追い風に、データをもとに業務を設計・改善できる人材を育て、組織全体のデータ活用力を高めることです。
本ウェビナーでは、dotDataが提供するビジネスアナリティクス(BA)導入の実践事例を交えながら、AI時代における人材育成と業務変革の最前線を紹介します。
データドリブン経営を推進する経営層・DX推進責任者・人事/研修部門責任者、そして業務部門でデータ活用を広げたい方にとって、具体的なヒントを得られる内容です。
セミナー内容
- なぜ今、ビジネスアナリティクス人材育成が必要なのか
- AI時代に求められる人材像
- ビジネスアナリティクス人材の役割
- dotDataでのビジネスアナリティクス人材育成サービス事例
- 質疑応答

◆講師:山本 康高 氏
dotData, Inc 執行役員
データ&アナリティクスサービス部 部長
◆略歴:
-大学の研究室配属から四半世紀にわたりAI畑で活動。
– 日本電気株式会社(NEC) 中央研究所から社会人生活を開始し、2018年からdotDataビジネスに参画。
– 300件以上の分析案件に携わり、幅広い業種・業務におけるAI技術の現場適用を推進。dotData社の創業からお客様&パートナー様とdotDataを用いた事業価値創造に従事
– データを活用できる人材のキャリア形成を目的に、講演、対談、人材育成活動にも積極的に参画
このような方におすすめ
- 企業の経営層、DX推進責任者・担当者、人事・研修部門の責任者・担当者
- データ分析・活用に関心のある各業務部門(営業、マーケティング、企画、製造など)の責任者・担当者
- ビジネスアナリティクス人材育成に関心のある企業
- データ活用に課題を感じている企業
実施概要
- 日時 : 2025年12月9日(火)12:00~13:00
- 視聴方法: Zoom
※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。 - 参加費 : 無料