幼児期において、自然と英語を身につけられるプロセスを徹底研究し、
“話せる英語力”の習得にとことんこだわって教材を開発しています。
All Englishの教材で、見る・聞く・話す・遊ぶ、英語一色の毎日に。日常的な生活フレーズをたっぷり吸収できます。
複数の人種や文化など、多様な価値観があふれるグローバルな社会でも、自分の考えを自信をもって伝える力を育みます。
「聞く・話す」に留まらず、「相手の言葉を理解して自分の言葉で答える」英語体験をさまざまな形で繰り返せます。
けいくん親子のおうちでホームステイ環境
東京都 雅美ママ
けいくん(1歳1ヵ月)
歩き始めて目が離せない毎日。時間をうまく使って教材に取り組んだり、親子遊びを楽しんでいます。
お気に入りのCDの音楽でお目覚め
家事で忙しい午前中は、DVDでダンス
フルーツ玩具でごっこ遊び
電子絵本でご機嫌直るかな?
読み聞かせしているうちに「おやすみなさい」
しいちゃん、いとちゃんの場合
東京都しいちゃん(8歳)
いとちゃん(5歳)
受講のきっかけは体験DVD。ただ楽しそうと始めたけれど、今では英語できょうだいげんかをするほどバイリンガル姉妹に。
受講時のある1日(2~3歳頃) | |
---|---|
9:00 | 起床 |
9:30 | 朝食 |
10:00 | WKの玩具や絵本で 一人遊び(約60分) |
13:00 | 昼食 |
16:00 | WKで親子遊び(約60分) |
18:30 | 夕食 |
20:00 | お風呂 |
21:00 | DVD鑑賞(約30分) |
21:30 | 就寝 |
あゆみさんの場合
群馬県あゆみさん(10歳)
2歳でWorldwide Kidsを始めたあゆみさんが、英検2級に合格したのは8年後の小学4年生のとき。現在は英語の学校で、大好きな英語でやりとりする日々を過ごす彼女の夢は宇宙飛行士だそうです。
受講時の教材活用状況「習慣化できたこと」がよかった、とお母さま
移動時 | CDを聞いて、一緒に歌う |
就寝前 | DVDを見て、 フォニックスを よくマネする |
小学校 入学後 |
今まであまり興味の なかったWorldwide Kidsの絵本を読破 |
お気に入り の教材 |
Nature Blocks Food&Clothing |
安心して長く使っていただけるよう、
わかりやすい受講システムをご用意しています。