

駒澤大学 文学部 歴史学科合格
教室長と相談して決めた志望校
最後の決め手は クイズ研究会
-
合格を目指すならまずは無料体験へ。
-
-
歴史の勉強がしたくて大学へ
大学の決め手は?小6のころから大好きな歴史をもっと深く学びたいと思って、大学は歴史をとことん勉強できるところを選びました。特に、昔の絵画や遺跡の壁画から人々の暮らしや生活をのぞくことができるところが面白いなと感じていて、いろいろな移り変わりがある古代ローマの時代を主に学んでみたいなと思っています。
歴史を学べる大学はいくつもあるけれど、最後はサークルの雰囲気で決定!中学生のころから挑戦したいと思っていた競技クイズ!クイズ研究会の雰囲気がとても魅力的で、駒澤大学で勉強したいと思いました! -
-
教室に僕の勉強のスイッチがあった!
教室で勉強するとすごく集中できるんです。高校受験の時も、高校生になってからも。教室に入ると、勉強しないと!とスイッチが入ります。何より自分のペースで勉強できるのが自分にはぴったりでした。頑張って考えてもわからなかったらコーチに質問して解決して、次の問題を自分で解いて、とすごくいいサイクルで勉強を進められます。自習席では周りのみんなもすごく集中しているので、自分も頑張らないと!と刺激を受けながら勉強できました。コーチや教室長が近くで見守ってくれている安心感があることで、さらに勉強に集中できたのだと思います。
教室長の中川さんにはたくさん相談に乗ってもらいました!授業後に様々な話をしました。志望大学を選ぶにあたって、一緒にサークルを調べてみたり、受験全体においてやるべきことを教えてもらったり、大学生活がどんなふうになるのか想像できるように話をしてくれたことが役立ちました。教室のコーチも交えた授業の後のおしゃべりがとても楽しい時間でした!いつ行っても笑いの絶えない教室で、話を聞いてくれる人がいて自分の悩みや考え事がスッキリするから、いつも気持ちのいい状態で勉強できる環境が整っていました。この教室に出合えてよかったです。 -
進路の相談はお任せください!無料体験レッスンにて一人ひとりに合わせたアドバイスをいたします。
-
高校合格体験談
大学合格体験談
学習相談会(無料)を受付中!
「進研ゼミ個別指導教室」は、進研ゼミを使った学習指導を行うベネッセグループの教育サービスです。未来を拓く「自学力」の強化を理念に、自らチャレンジするプロセスを通じて「学び体質」を育みます。(「クラスベネッセ」は「進研ゼミ個別指導教室」に名称を変更しました。)
※ここでご紹介している教材・サービスの内容・名称・デザイン等は変更する場合があります。