benesse

テスト結果を活用しないのはもったいない!
成績アップにつながるテスト後の復習法とは

定期テストが終わると、つい気を抜いてしまいがち。緊張感から解放されて勉強時間が少なくなるお子さんも多いのではないでしょうか。しかし、テスト後の復習をしっかり行うことで、更なる成績アップにつながります。テスト後に復習を行うメリットやおすすめの復習方法をご紹介します。

テスト結果の見直しが大切な理由

多くの中学生はテスト前にはしっかり復習をしますが、テストが終わると復習がおろそかになりがち。ですが、テスト結果を見直さないのは、実はかなり損。なぜかというと、成績をグッと上げるには「勉強の中でつまずいている部分」を重点的に復習して克服するのが有効なのですが、その「勉強の中でつまずいている部分」が最もわかりやすいのが、テストの答案結果なのです。

テストが返ってきたら、まずはどの問題を間違えたのかを振り返り、分析しましょう。テストで正解できなかった原因は、大きく3つのパターンに分けられます。

・解き方を理解できていない
・見たことはあるはずなのに解き方を間違えてしまった=わかったつもりになっている
・スペル間違えなどのケアレスミスをしていた

間違えた問題やそのパターンを重点的に分析、対策することで成績アップが狙えます。このように、テストの答案には「成長のヒント」がつまっているのです。

高校受験にも役立つ!テスト後に復習するメリット3つ

定期テスト後の復習は苦手克服だけでなく、学習習慣とやる気の維持にも役立ちます。そのため、高校入試対策にもメリットがあるのです。ここでは、高校受験にも役立つ、テスト後の復習のメリットを3つご紹介していきます。

メリット①:学習習慣がつき、やる気の維持につながる

定期テスト前は良い得点をとるためにやる気が出るもの。しかし、テストが終わると目標を見失い、勉強へのやる気が出なくなります。そこでやる気を出し、学習習慣をつけるためにもテスト返却後の復習は大切です。テスト後に「自分が解けなかった問題を見直し、自分で解けるようになる」という目標があれば次の目標が定まり、やる気が出るきっかけになります。

実際に解けるようになることで、自分にも自信がつき、更なる成績アップを目指して勉強へのやる気へとつながるのです。

メリット②:高校入試対策の準備になる

定期テストの復習は、高校入試対策にも効果があります。一般的には中学3年生から高校入試への対策が始まりますが、そのほとんどがこれまでの苦手分野の克服です。中学1年生、中学2年生の段階で定期テストごとに復習し、苦手をなくしておけば、中学3年生になってからの高校入試対策がしやすくなります。苦手克服にかける時間が、応用問題や過去問の取り組みに使えるのです。

定期テストでは、高校入試に出やすい基礎的な問題が多くなっています。そのため、テストが終わった段階でしっかり復習をすることで、高校入試の準備につながるのです。

メリット③:内申点アップにつながる

高校入試の合否判定に関わるのが「内申点」。これは中学校での授業や提出物、定期テストの点数をもとにした評価です。テスト後の復習を欠かさないことで早い段階で苦手分野を克服できていれば、中3での学習内容がより理解しやすく、定期テストと受験勉強の両立もしやすくなります。

なお、内申書に何年生の成績から記入されるのかなどは、都道府県ごとに異なります。お住まいの都道府県の公立高校の入試要項は各教育委員会のWebサイトでチェックしておきましょう。

ベネッセのオンラインならいごと チャレンジスクール

テスト結果が出たらすぐにやるのがおすすめ!成績アップにつながる復習方法

テスト後に復習をするメリットを踏まえ、どのように復習を進めれば良いのか、成績アップにつながる復習方法についてご紹介していきます。

間違えた問題とその理由をチェックする

テストで間違える主なパターンとして、次の3つがあることを上で説明しました。

① 解き方を理解できていない
② 見たことはあるはずなのに解き方を間違えてしまった=わかったつもりになっている
③ スペル間違えなどのケアレスミスをしていた

この中から、自分がどのタイプで間違えてしまったのかを確認するようにしましょう。解き方がわかっていなくても、たまたま正解した場合もあるため、正解した問題もチェックするのがおすすめです。ここからは、それぞれのパターン別にどのように対策をすればよいのかを解説します。

① 「解き方を理解できていない」場合の対処法

「そもそも全くわからなかった」という場合は、基本から覚え直す必要があるため、授業ノートや教科書の見直しから始めましょう。自分だけでわからない場合は、先生に質問したり、友人に聞くのもおすすめです。

② 「見たことはあるはずなのに解き方を間違えてしまった=わかったつもりになっている」場合の対処法

できるつもりになっているのに問題が解けないのは、授業での知識が定着していないのが原因です。授業で理解した知識を定着させるために、まずは教科書を見直して問題を解き直すだけでなく、ワークの類題も解くようにしましょう。また、自分が覚えた知識を友人に説明してみるのもおすすめ。誰かに説明することで知識が定着するだけでなく、自分があやふやになっていることにも気づくことができます。

③ 「スペル間違えなどのケアレスミスをしていた」場合の対処法

ケアレスミスが多い人は、テスト中に焦っていることが多いもの。余裕を持ってテストを受けられるように、普段の勉強からタイマーを用意して目標時間を設定するなどして、焦らないように慣れておくとよいでしょう。

また、テストの問題を解き終えたら、見直しする時間が取れるように時間配分を考えることが大切です。英語のスペルミスや漢字間違いが多い人はそもそも正しい表記を覚えていない可能性もあるため、次回のテスト対策では暗記の部分にも力を入れると良いでしょう。

それぞれのパターンの対処法をおさえたうえで、次のステップに進みましょう。

教科書や問題集を使って解き方を復習する

テスト問題は、学校の教科書や問題集に載っている問題から出されることが多くなっています。そのため、同じような問題が見つかった場合はじっくり読み、理解するようにしましょう。

解き直し・答え合わせを行う

解き方を理解したらもう1度解き直し、答え合わせもします。間違えた問題をそれぞれていねいに取り組むことで、勉強の負担を減らすことができます。

難しい問題は1度で正解できなくても、復習と解き直しを繰り返すようにしましょう。

テスト全体を解いて最終チェック

間違えた部分を解き直したら、次はテスト全体を解いてみましょう。実際のテストと同じように時間を計りながら解き直し、最終チェックを行います。

余裕があるなら類題で実力アップ

定期テストを解き直してもまだ余裕があるなら、類題に挑戦してみましょう。同じような問題をいくつか解くことで知識が定着し、解ける問題のバリエーションが増えていきます。

テスト後の復習が学力アップにつながるかどうかは、間違えた問題(=ニガテ)をどれだけ意識して復習しているかで変わってきます。テスト結果が出たら、点数にこだわらず次に繋げることが大切です。

テスト対策〜テスト後の復習でニガテ克服もできる「進研ゼミ 中学講座」がおすすめ

高校入試までにニガテを克服したいなら、「進研ゼミ 中学講座」がおすすめです! 定期テスト対策はもちろんのこと、テスト後の復習でもニガテをなくすための工夫が盛りだくさんです。
テスト対策には、「定期テスト予想問題デジタル」を利用しましょう。テスト範囲や日程、理解度からお子さんそれぞれに合ったテストプランを作成してくれるので、着実にテストで高得点を狙える学力を身につけることができます。

そしてテスト後の復習には、「わからない」を解消するオンラインライブ授業を活用するのがおすすめ。中学生がニガテになりやすく、テストや入試によく出る問題の解き方を教えてくれるほか、双方向授業で理解度を確認しながら進めることができます。わからないところがあっても大丈夫。質問をその場で書き込むことで、オンライン授業サポーターが解き方を解説し、自分で解けるようになるまでサポートします。

テスト前、テスト後の復習をあわせて行うことで、より確実にニガテをなくすことが可能です。高校入試に向けて、今から準備を始めてみてはいかがでしょうか。

「進研ゼミ 中学講座」でテスト対策はもちろん、日々のニガテも克服しよう

テスト後はつい気を抜きがちですが、間違った部分を復習することで、更なる成績アップが望めます。テスト結果が返却されたら、まずは間違えた問題とその理由をチェックしましょう。次のテストに向けて、効率的に復習することが大切です。
「進研ゼミ 中学講座」なら、ニガテを克服して効率的に点数アップが目指せます。今から始めて、次のテストで更なる高得点を目指してみませんか?

※ここでご紹介している教材・サービスは2022年1月現在の情報です。教材ラインナップ・デザイン・名称・内容・お届け月などは変わることがあります。

ベネッセのオンラインならいごと チャレンジスクール
学びの手帳
無料で体験教材・資料を請求する
記事一覧へ戻る

しまじろうと一緒に豊かな体験を育む0~6歳向け幼児教育教材。専門家監修の発達にあった教材を始めやすい受講費でお届け。幼児期に身に着けたい豊富なテーマに取り組める充実の教材セットで、お子さまの学びが広がります。

国・算・理・社の授業対策に加え、受講費内で英語・プログラミング・実力診断テスト・赤ペン先生の個別指導・オンラインライブ授業・約1000冊電子書籍など、勉強が楽しくなり、学力向上が目指せます。

中学生利用者数No.1!「日々の授業対策」や「5教科+実技4教科の定期テスト対策」から「高校受験対策」まで取り組めます。充実したサポート体制で、ひとりでもスムーズに学習ができます。

高校別×レベル別の「厳選テキスト」と1回約5分の「スマホ学習」の効率学習で大学合格までサポート。オンライン授業や自習室で質問できるので「わからない」を解消でき、ひとりでも学習のやる気が続きます。

資料請求・体験教材(無料)