benesse

【4歳】発達に合わせたおもちゃ選びが大事!
4歳児の特徴もご紹介

お勉強に近い内容に興味を持ったり、身の回りのことがほとんどできるようになったりする4歳児。とはいえ、まだまだお子さまにおもちゃは必要です。興味・関心の傾向が変わってくる4歳児には、どのようなおもちゃが適しているのでしょうか。この記事では、4歳児の発達の特徴、お子さまにぴったりのおもちゃを選ぶコツなどをご紹介します。

4歳のお子さまにとって、なぜおもちゃ(知育玩具)が大切なのか

4歳児のお子さまの成長にとって、適したおもちゃを選ぶことはとても大切です。その理由を、以下で見ていきましょう。

・4歳児にとって大切な集中力が磨かれる

子どもが集中できる時間は、大人よりも短いと言われています。そこで、少し難しいおもちゃや、考えて遊ぶおもちゃに挑戦することで、お子さまの集中力が磨かれます。遊ぶときに想像力や工夫が必要なおもちゃだと、お子さまは集中して遊ぶようになるからです。このように、集中力そのものを伸ばしておくことで、長時間の集中力が必要となる小学校の勉強にも取り組んでもらいやすくなるでしょう。オススメは、文部科学省の「グッド・トイ賞」に選ばれているおもちゃ、それから何通りも遊び方があるおもちゃなどです。

・観察する力が高まる

親子で一緒におもちゃを使って遊ぶことで、お子さまは保護者の方の遊び方を観察したり、まねしたりします。こうした親子の遊びを通じて、お子さまの観察力が高まります。観察力を磨いておくことで、たとえば幼稚園や保育園でもお絵描きやダンスなどが上手な子をまねるなど、周りの立ち振る舞いからよく学ぶ社会性のある子に育つでしょう。

4歳児の発達の特徴とは

4歳のお子さまにぴったりなおもちゃを選ぶためには、4歳児の発達の特徴を理解しておく必要があります。以下でその特徴を見ていきましょう。

・身の回り(トイレ、食事など)のことが、ひとりでできるようになる

自分で服を選んで着替える、箸を使って食事をしてみるなど、自分の身の回りのことはほとんど自分でできるようになります。

・相手の気持ちを汲み取れるようになる

4歳児は友達の気持ちをくみ取ったり、イメージを膨らませて遊んだりと、想像力が豊かになってきます。心が安定してくるので、他の人を思いやることも上手に。

・成果に喜びを感じるようになる

いろいろなことに挑戦したがる4歳児は、成果が得られることに喜びを感じるようになります。ちょっとしたお手伝いを頼み、毎日「できた!」という成果が得られるようにしてあげるのも、よい方法です。

・読み書きなど、勉強に近い内容に興味を持ち始める

ひらがなに興味を持ったり、友達と手紙交換をしたりと、読み書きに興味を持ち始める4歳児。勉強に近い内容に楽しさを感じるようになるので、知育を始めるタイミングとしてもぴったりです。

・体の動きが巧みになって、動きがよりダイナミックになってくる

体をうまく使えるだけでなく、動きに力強さが出てきます。ボールなどの思い切り体を動かせる遊具があると、お子さまの運動能力も高まります。

・手や腕の力がしっかりしてくる

想像力に加え、手や腕の力がしっかりしてくるため、想像したものを作り出すことも得意になります。ブロックや粘土など、ものづくりに挑戦させてみるのもよいでしょう。

4歳児にとって最適なおもちゃを選ぶコツ

4歳児の特徴を把握したら、お子さまの成長度に合わせながら、以下のようなポイントでおもちゃを選んでみましょう。

1.遊び感覚でお勉強ごっこできるもの

勉強に近い内容に興味を持ち始める4歳児は、「お勉強ごっこ」できるおもちゃがおすすめです。たとえば、ひらがなの読みや書きを楽しみながら学べるおもちゃだと、遊び感覚で文字に親しめます。ただし、いきなり文字ばかりのワークや難しいおもちゃを渡してしまうと、うまくできずに興味を失ってしまうことも。最初は取り組みやすいおもちゃを選ぶのがポイントです。

2.親がつきっきりで教えなくても一人で遊べるもの

いろいろと自由に遊びたい4歳児にとって、保護者の方の声掛けは時にストレスになってしまうことも。保護者の方としても、毎日つきっきりで一緒に遊んであげるのは難しいですよね。音や光で遊び方の説明があるなど、ひとり遊びに適度なサポートがあるおもちゃがおすすめです。最初に少し遊び方を教えたら、あとは「自分でやってみたい!」と思えるような、自主性を育てられるおもちゃが理想です。

こうしたポイントを踏まえつつ、お子さまの成長や興味に合ったおもちゃを選んであげることが大切です。

4歳のお子さまにぴったりなおもちゃで楽しく学べる「こどもちゃれんじ」がおすすめ!

お子さまにぴったりのおもちゃを選ぶなら、「こどもちゃれんじ」がおすすめです。毎月異なるテーマの教材(知育玩具)をお届けするので、お子さまの成長を楽しくうながします。

・「自分から」の意欲を育む

「こどもちゃれんじ」の教材(知育玩具)は、年齢ごとの興味や発達に合わせて設計されています。専門家が監修しているため、4歳児のお子さまにぴったりなおもちゃがお手元に届きます。教材(知育玩具)のテーマは毎月変わるため、お子さまの興味の幅を広げ、自分から取り組む意欲をはぐくみます。

・ひとりでもわかる!ひとりでもできる!

音声ナビ機能つきの教材(知育玩具)や映像教材で、お子さまの遊びをしっかりサポート。忙しい保護者の方がつきっきりでなくても、お子さまがひとりで遊べるよう工夫されています。お子さまがどんどん遊べる分、学びもどんどん進みます。

・「できた!」が積み上がる

教材(知育玩具)の内容は、お子さまの成長や年齢など、「できること」に合わせてステップアップ。簡単なものから段階を踏んで少しずつ難しくなっていくので、「できないからやめた」という心配もありません。「できた!」という自信が積み上がり、他の学びへの意欲もアップ。

・「紙」と「デジタル」で楽しくお勉強ごっこ!

ひらがなや数、図形など、「キッズワーク&デジタルワーク」でさまざまなテーマに取り組めます。4歳児がひとりでやりきれる量だから、保護者の方もつきっきりで見るひつようはありません。特に追加受講費0円のデジタルワークは、問題文の読み上げや自動正誤判定も。ゲーム感覚で楽しくお勉強ができます。

「こどもちゃれんじ」でお子さまの「できた!」を増やしましょう

お子さまの成長とおもちゃ選びには大きな関係があるといえます。お子さまの成長をうながすおもちゃを選ぶには、4歳児の発達の特徴を知っておくことが大切です。選び方のポイントをおさえつつ、お子さまの興味や成長度に合ったおもちゃを用意してあげましょう。「こどもちゃれんじ」なら、毎月違うテーマの教材(知育玩具)が届き、お子さまが楽しく学べる工夫が盛りだくさん。お子さまの「できた!」を増やすために、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

※ここでご紹介している教材・サービスは2021年10月現在の情報です。教材ラインナップ・デザイン・名称・内容・お届け月などは変わることがあります。

学びの手帳
無料で体験教材・資料を請求する
記事一覧へ戻る

しまじろうと一緒に豊かな体験を育む0~6歳向け幼児教育教材。専門家監修の発達にあった教材を始めやすい受講費でお届け。幼児期に身に着けたい豊富なテーマに取り組める充実の教材セットで、お子さまの学びが広がります。

国・算・理・社の授業対策に加え、受講費内で英語・プログラミング・実力診断テスト・赤ペン先生の個別指導・オンラインライブ授業・約1000冊電子書籍など、勉強が楽しくなり、学力向上が目指せます。

中学生利用者数No.1!「日々の授業対策」や「5教科+実技4教科の定期テスト対策」から「高校受験対策」まで取り組めます。充実したサポート体制で、ひとりでもスムーズに学習ができます。

高校別×レベル別の「厳選テキスト」と1回約5分の「スマホ学習」の効率学習で大学合格までサポート。オンライン授業や自習室で質問できるので「わからない」を解消でき、ひとりでも学習のやる気が続きます。

資料請求・体験教材(無料)