この度、株式会社ベネッセコーポレーションは2025年10月22日(水)に開催される「スキルファースト×テクノロジーカンファレンス2025」にて講演を行います。
当日は13:35~と16:25~の2枠で講演を行います。動的人材ポートフォリオの再構築に有効な『スキル可視化』をテーマとした講演、そして弊社執行役員/Udemy日本事業責任者による「スキルを軸にした人材育成や組織変革について」をテーマとしたパネルディスカッションを先進企業の皆さまと行います。
経営層・人事部門・DX推進を担う皆さまにとって、今後の戦略を考えるうえで有益な示唆を得られる内容となっております。ぜひこの機会にご参加ください。
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
>> スキルファースト×テクノロジーカンファレンス2025 公式サイト
講演概要
【第1枠】2025年10月22日(水) 13:35~14:05
登壇者:姜 舞伊
(ベネッセコーポレーション ソリューション営業企画部 HRソリューションディレクター)
テーマ:動的人材ポートフォリオの再構築に有効な「スキル可視化」の全体像
~現場実践を通じた成果事例のご紹介~
内容:
急速な環境変化の中で、事業・人事戦略の連動がますます重要視される昨今、従業員のスキル可視化は動的人材ポートフォリオの再構築に向けて注目を集めています。本セッションでは、スキル可視化の全体像と検討ステップを踏まえながら、実際に弊社が現場実践を通じて得た成果事例を紹介します。
【第2枠】2025年10月22日(水) 16:25~17:35
登壇者:
- 飯田 智紀(ベネッセコーポレーション 執行役員/社会人教育事業領域担当/Udemy日本事業責任者)
- 花田 琢也 氏(日揮ホールディングス 専務執行役員 CHRO)
- 野澤 友宏 氏(ニューホライズンコレクティブ 代表)
- モデレーター:大塚 葉 氏(日経BP 総合研究所 上席研究員/裏千家茶道助教授)
テーマ:スキル・資質・価値観を生かす経営
~個人の能力発揮を最大化する組織づくり~
内容:
従業員の資質を可視化して育成や配属に活かす日揮、キャリア開発支援を広く展開するニューホライズンコレクティブ、リスキリングで豊富な知見を持つベネッセが登壇。ジョブ型・スキルベースにとどまらず、個人の能力発揮を最大化する組織づくりの課題や可能性について、多角的に議論します。
開催概要
名称
スキルファースト×テクノロジー・カンファレンス 2025
~経営と事業の連動性を高めるスキルベース組織が始動中~
日程
2025年10月22日(水)12:30~17:35(予定)
開催形式
オンライン
主催
日経BP 総合研究所
協賛
- 一般財団法人 篠原欣子記念財団
- PwCコンサルティング
- ベネッセコーポレーション
参加料
無料(事前登録制)
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
>> スキルファースト×テクノロジーカンファレンス2025 公式サイト