リーダーや管理者として、新しい挑戦もしているのに、思ったような成果が出ないと感じることはありませんか?もしそうであれば、リーダーシップを見直す良い機会かもしれません。

時代とともに求められるリーダーシップは変化しています。では「これからのリーダーシップに必要なもの」とは何でしょうか?本ウェビナーでは、新任・既任を問わず、リーダーや管理職が ”ついやってしまいがちな行動” を振り返りながら現状の課題を整理し、フレームワークを使った解決のための考え方を学びます。

新しい技術の発展が著しい今、時代に即したリーダーシップスキルを磨くことで、組織全体の問題解決能力を向上させ、より大きな成果を得ることができます。人材育成のプロであるUdemy講師から、これからの人的資本経営時代に求められるリーダーシップについて学ぶことができるこの機会をお見逃しなく!
皆様のご参加を心よりお待ちしています。

【みんなで学んで学習効果UP!社内メンバーへの共有大歓迎です!】
学習する組織では、競争力の維持、新しいアイディアの創出、パフォーマンス向上などが期待できます。チーム/組織として、学習するメンバーが増えることは大きなメリットです。
ぜひ本講座を社内の皆さまにもご共有いただき、一緒に働く仲間とより良い関係を築く機会としてご活用ください。

セミナー内容

  • 柏倉 大泰氏による講座
  • Q&A
  • Udemyコースのご案内

講師: 柏倉 大泰
人材育成コンサルタント

◆略歴
人材育成コンサルタントの柏倉です。
Udemyをはじめとしたデジタルスペースのおかげで、仕事だけでは出会うことのできないステキな方々との接点が生まれ、人材育成に関する多くの刺激・学び・喜びを頂いています。私自身もそうしたステキな方々に刺激・学び・喜びを提供できるように40歳を超えても成長し続けるために常に新たな挑戦をしようというやる気にもつながっています。こうした双方向の刺激により様々な方々のお力とお知恵をつむぎながら、人材育成を通じて日本社会、日本企業、日本人の可能性を開放していくことに関わっていきたいです。私にとってはそうしたことに関わること自体が一番のご褒美になっているようです。現在は外資系の組織・人事コンサルティング会社のコーンフェリーという会社に勤務し、経営幹部とその候補者を対象としたアセスメント、コーチング、トレーニングが主な仕事です。仕事の傍らで人材育成に関する研究も続けており、一橋大学で人材育成をテーマに経営学博士号も修了しています。担当教官は人的資本論を確立したゲイリー・ベッカーに直接指導を受けた小野先生という、これ以上望むものはないような恵まれた環境で学びました。


このような方におすすめ

  • 次世代リーダーを目指す方
  • 管理職としてのスキルを向上させたい方
  • 多様なチームを活用したい方
  • 人的資本経営に興味がある方
  • マネジメント力を向上させたい方

実施概要

  • 日時  :  2025年8月27日(水)12:10~12:50
  • 視聴方法: Zoom
          ※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。
  • 参加費 : 無料
  • なし・Udemy Businessのアカウントをお持ちでない方も参加可能