金融業界ではDXやAI活用が加速する中、現場での実践が進んでいる一方で、「どこから手を付ければいいかわからない」という声も根強くあります。特に、生成AIは話題性があるものの、抽象的な議論にとどまり、具体的な業務活用や教育設計に結びつかないケースが多く見られます。
今回のセミナーでは、生成AIを活用した業務効率化・スキル習得法に精通し、企業研修でも高い評価を得ている講師・熊野整氏を迎え、金融業界の実務に即した「使える」生成AI活用法をお届けします。
AIを活かす第一歩を「現場から」始めたい方に向けて、明日から使える知見と、育成のヒントをお伝えします。

セミナー内容

1.金融業界で今すぐ実践できる生成AI活用例
 議事録作成の効率化/クライアント企業リサーチ/財務会計の知識習得 など
2.生成AIを現場で活かすためのスキル習得とリスキリング設計
3.Udemy Businessの概要とAI関連講座

講師:熊野 整
Udemy講師パートナー

◆略歴:ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券 投資銀行本部を経て、エムスリー、スマートニュースなどでマーケティング・経営企画・財務責任者を歴任。現在は、個人向けセミナー、企業研修に加えて、企業向けコンサルティングも展開するなど、多くのビジネスパーソンのビジネススキル向上のサポートを行っている。Udemyでは生成AIを活用した「仕事の『超』効率化」シリーズ講座など、多数の講座を展開中。著書:「外資系投資銀行のエクセル仕事術」はじめ、世界で80万部を出版。

このような方におすすめ

  • 金融機関でAI活用を検討しているが、具体的な業務適用例が知りたい方
  • 部門メンバーの生成AIスキルを底上げしたい方
  • 社内のスキル格差是正やDX推進に課題を感じている方
  • ChatGPTやCopilotの実務的な活用方法を学びたい方

実施概要

  • 日時  : 2024年9月12日(金)12:00~12:55
  • 視聴方法: Zoom
          ※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。
  • 参加費 : 無料(事前申込制)
  • 対象:金融機関の経営企画・DX推進・人事/人材開発担当者 ほか