※「GTEC」は、(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
受付時間9:30~17:30(土・日・祝休み)
※「GTEC」は、(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
テスト時間が長く
受検者に負荷がかかる
短時間で受検可能のため、
社員の負荷が軽減された
社員の英語学習が
マークシート対策に
なっている
4技能※の測定により、社員が本来業務で必要な技能や到達レベルに気づき、英語学習の内容が変化した
会場手配、試験監督
等テスト運営の負荷
が大きい
PC受検(集合受検が不要)のため、テスト管理者の
負荷が大きく軽減された
英語研修の効果測定が
できていない・・・
4技能※の測定により、適切な研修内容の選定や正確な効果検証が行えるようになった
※リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4技能
GTEC Businessは、
個人の英語能力を
正確に測定し、
成長を促進するテストです。
オンラインで
4技能が測定可能
「聞く」「読む」はもちろん「書く」「話す」を含めた4技能を1つのテストで測定可能です。
総合的なコミュニケーション能力を測定します。
短時間で正確に測定可能
CAT※方式の採点により短時間(50分) で4技能が測定可能です。受検者の能力レベルに対応する出題方式とビジネスシーンを想定した出題内容で実践的な英語力を正確に測定します。
※ CAT・・・・Computer-adaptive Testing
受検者の能力、正解、不正解の回答状況に合わせて、出題される問題の難易度が変わります。
詳細なスコアレポート
詳細なスコアレポートで現在の英語力を正確に把握できます。また、現在の英語能力測定のみでなく、過去の受検結果との比較も可能です。蓄積したデータをもとに、今後の学習方針を明確にします。
2技能の測定も可能
従来型テストの2技能(Listening、Reading) のみの測定も可能です。各自のPCで受検でき、約30分という短時間で精度の高い測定を実現します。
また、ListeningとSpeakingの2技能の受検も可能です。
採用・育成における
様々なシーンで活用できます。
e-Jan ネットワークス株式会社様
既存のテストでは測定できなかった、「話す」「書く」を含めた実践的英語力を短時間で測定できるようになった。
DHLジャパン株式会社様
「聞く」「読む」「書く」「話す」の英語4技能の測定により、グローバル基準の「現場でできることが」わかった。
ダイハツ工業株式会社様
「話せる人財」を育成するために英語力の新たな指標が必要だった。
クラシエホールディングス株式会社様
GTEC Business導入はグローバル化を本気で目指す会社からのメッセージ。英語力の「見える化」で社員の意識変革が可能に。
シーメンス株式会社様
エンジニアにも急速に求められている英語力。GTEC Businessの導入で学びの成果が正確にわかり、仕事の生産性だけではなくモチベーションもアップ。
導入企業様からたくさんの喜びの声をいただいております。
今回はその一部をご紹介いたします。
4技能まとめて試験できて楽です!
オンラインで4技能を一度に受検することが可能という点を評価しています。以前は、TOEIC®を採用していましたが、スピーキングは別途テストを受検してもらい、2種類のテストを併用していました。
社員の自発的な英語力向上に
役立っています。
「GTEC Business」のスコアレポートは技能ごとに次の学習指針が明確になりますので、社員の自発的な英語力向上に役立っていると感じています。
詳細なスコアレポートで弱点把握。
「GTEC Business」は4技能それぞれの能力について、受検者自身がオンラインでスコアレポートが確認でき、技能ごとの課題や弱点を把握できます。社員が主体的にキャリアを考えるきっかけになっています。
地方勤務社員の受検負荷を削減。
首都圏以外の拠点で勤務している受検者からは、試験会場への移動時間の削減や自分の時間の中で受検できるといった、時間に関するメリットを感じているという声をよく耳にします。
※ OFFICIAL SCORE CERTIFICATE が発行される、GTEC Business公開会場版は、料金・受検時間・受検場所が異なります。 詳しくはお問い合わせください。
※ 受検人数によって、採点後返却日が前後する可能性がございます。
GTEC Business の推奨環境です。これらの環境をご準備のうえご受検ください。
OS | Windows 7/8.1/10 |
---|---|
その他 | .NET Framework 4.6以上/ Windows Media Player Version 12以上 |
CPU | 2コア以上の32/64bitプロセッサ |
解像度 | XGA(1024×768)以上 |
キーボード | 必須 |
マウス | 必須 |
マイク | Speaking受験の場合必須 ヘッドセット(推奨)/ 内臓・外付けマイク |
サウンドデバイス | ヘッドセット(推奨)/ 内臓・外付けスピーカー ※タブレットPCには対応しておりません。 ※ブラウザ不要、ActiveX不要 |
OS | Mac OS X 10.12以上、Windows 8.1/10 ※日本語版OSのみ対応 ※Windows 7、iOS(iPad/iPhone)、Androidでは受験できません。 |
---|---|
ブラウザ | Google Chromeのみ ※.NET Framework、Windows Media Playerは不要 ※その他CPU、解像度、デバイス等は上記アプリ受検に準じます。 |
目的・対象年齢によりお選び下さい。