若手偏重の人材戦略が“当たり前”になっていないでしょうか?定年70歳が現実となる中、企業にはシニア人材の活用戦略が問われています。かつて現場を支えた50代ベテラン社員は、経験と知見を持ちながらも、役職定年や技術変化により活躍の場を狭められてきました。

本ウェビナーでは、そうした人材を再び価値を生む存在へと転換するために、AI・自動化時代に対応した“実務接続型リスキリング”の設計と、再戦力化に向けたスキル要件の定義、役割再設計、現場適用のプロセスの具体的なやり方をご紹介します

セミナー内容

  • 定年70歳時代の背景と企業に求められる対応
  • シニア投資の必要性とメリット
  • 50代からの再活躍を実現するDXリスキリングの具体的な方策

講師: 松原 弘樹 氏
デジタルハリウッド株式会社 取締役副社長

◆略歴: 新卒~ ベネッセコーポレーション
・初等中等領域にて教育事業のコンサルティングに従事
・ベネッセHD経営戦略室にて、社内新規事業提案制度「B-STAGE」を立ち上げ
 - 累計3,000件以上の提案を集め、複数の事業化を実現
2022~2024 大学・社会人カンパニー 経営企画・事業開発部長
・M&Aを含む戦略立案と事業推進をリード
2024年2月~ デジタルハリウッド 副社長(現職)
・ベネッセグループとの連携を軸に、AI・DX教育の展開、法人研修事業の推進、新規事業の創出に注力中


講師: 白井 あれい
株式会社ベネッセコーポレーション 大学社会人カンパニー DE&I事業開発部部長

◆略歴: 国家資格キャリアコンサルタント
新卒~2005 厚生労働省 法律職として福祉分野に従事。国会対応や法改正を担当
2005~2012 マッキンゼー・アンド・カンパニー 経営コンサルタントとして企業支援を行う
2011~2012 英オックスフォード大学大学院留学・卒業
2012~2020 資生堂 グローバルブランドのマネジャーとしてマーケティング・ブランディング戦略に従事
2020~現在 ベネッセコーポレーション
・企業向けに女性活躍推進のセミナーや研修、女性活躍に資する新たな社外メンタリングサービスを立ち上げ
・令和6年度 内閣府調査研究にて女性役員登用に関する有識者を務める。

このような方におすすめ

  • 役職定年後の50代・60代社員の活躍機会を創出したい経営層・人事の方
  • シニア人材のリスキリング・再教育プログラムの設計に関心のある人材開発担当者の方
  • ベテラン社員のスキルをDX推進や新規事業に活かしたい部門責任者の方

実施概要

  • 日時  : 2025年9月17日(水)12:05~13:00​
  • 視聴方法: Zoom
          ※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。
  • 参加費 : 無料