「説明が分かりにくいと言われる」「会議で議論がまとまらない」「問題の根本原因が見えない」──そんな悩みを抱えていませんか?それは、思考を構造的に整理し、論理的に伝えるスキル=ロジカルシンキングが十分に使いこなせていないサインかもしれません。
本講座では、生成AIを「思考のパートナー」として活用しながら、MECEやロジックツリー、ピラミッドストラクチャーといったフレームワークを実践的に学びます。AIとの対話で、論理の穴を客観的に検証し、自分の思考を整理・強化する方法から「思考の型」マスターまで導きます。
激しく変化する時代において、「思考力」はキャリアを支える最重要スキルです。曖昧な理解を、明日から仕事で使えるスキルに昇華させ、複雑な問題も冷静に整理し解決へ導く力を、この機会に磨いてみませんか。組織で活躍したい方も、この機会に思考力を鍛えて、自分の未来を切り拓いていきましょう。
【みんなで学んで学習効果UP!社内メンバーへの共有大歓迎です!】
学習する組織では、競争力の維持、新しいアイディアの創出、パフォーマンス向上などが期待できます。チーム/組織として、学習するメンバーが増えることは大きなメリットです。
ぜひ本講座を社内の皆さまにもご共有いただき、一緒に働く仲間とより良い関係を築く機会としてご活用ください。
セミナー内容
- 西村 信行氏による講座
- Q&A
- Udemyコースのご案内

◆講師:西村 信行 氏
Udemy講師
◆略歴:2011年に外資系IT企業の日本IBMに新卒で入社。主に銀行などの金融領域におけるシステム開発を行う組織にて、システムエンジニアとして上流工程から下流工程までを担当。またプロジェクトマネージャーとして小規模から大規模までのプロジェクトマネジメントを経験。2018年に株式会社リクルート(旧リクルートテクノロジーズ)に入社。リクルートグループの大規模プロジェクトをマネジメントする専門組織にて、IT系大規模プロジェクトのマネジメントや新規事業検討プロジェクトに参画。上記組織が担当する全プロジェクトのプロジェクト監査も歴任。2021年に呼び戻される形で日本IBMに戻り、金融系のDX案件を担当。2024年に日本IBMを退社し、株式会社kurogo worksを設立。
このような方におすすめ
- ロジカルシンキングを初めて学ぶ方
- 思考法を知っていても実践できていない方
- 生成AIを思考整理のパートナーにしたい方
- 説明や議論をもっと分かりやすくしたい方
実施概要
- 日時 : 2025年10月29日(水)12:10~12:50
- 視聴方法: Zoom
※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。 - 参加費 : 無料
- 参加条件:なし・Udemy Businessのアカウントをお持ちでない方も参加可能