• ホーム 
  • > 事務局の活動

■事務局の活動

FSP研究会の事務局からのお知らせです。


第4回プロジェクト実践講座の募集を開始しました。

<2023年7月12日>

これまで「思考力育成講座」という名称で開催を続けてきました講座ですが、名称を一新して今年も開催が決定いたしました!ぜひ多くの学生の参加をお待ちしています!
講座のご案内はこちらをご確認ください。

 

20230712_01.png


理事会開催報告

<2023年6月10日>

2023年6月10日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。23年度の前期主体性育成講座の進捗を確認、協議致しました。


前期主体性育成講座スタート

<2023年4月13日>

今年度も全国の大学にて主体性育成講座がスタート致しました。
ここ数年のコロナの影響もなくなり、久しぶりに前編対面での授業開催が期待となります。各大学でこれまでの制約から解放された主体性講座を展開すべく、日々研修や登壇企業との打ち合わせ依頼が入り心から嬉しく思います。

 

20230413_01.PNG


理事会開催報告

<2023年3月4日>

2023年3月4日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。23年度の活動計画の詳細を協議致しました。23年度も実践者の集いや新しい講座の実践を進めてまいりますので引き続いてのご報告を楽しみにお待ちください。


理事会開催報告

<2022年11月19日>

2022年11月19日に、Future Skills Project研究会の決算理事会が開催されました。無事に決算報告を終え社員総会に向け準備を進めて参ります。次年度から新しい理事・監事を向け研究会も体制を一新してまいります。


理事会開催報告

<2022年9月3日>
2022年9月3日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今後の活動に関する協議が行われました。


理事会開催報告

<2022年6月18日>

2022年6月18日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。前期講座の進捗状況の報告や今後の活動に関する協議が行われました。


前期主体性育成講座スタート

<2022年4月13日>

今年度も全国の大学にて主体性育成講座がスタート致しました。
ここ数年のコロナの影響も少し薄れ、対面での授業開催が期待されます。様々な混乱はまだまだありますが、学生の主体性を引き出すべく各大学で本講座が展開される事を心から嬉しく思います。

 

20220413_01.PNG


理事会開催報告

<2022年度3月26日>

2022年3月26日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。22年度の活動計画の詳細を協議致しました。22年度も実践者の集いや新しい講座の実践を進めてまいりますので引き続いてのご報告を楽しみにお待ちください。


人を巻き込む企画&実践講座終了!!_成果報告会編

<2021年12月18日>

オンラインで対面さながらの環境を構築するために選択したGather.townという仮想空間を採用し、これまで合宿で醸成した一体感と同効果を得られる学びの場の創出に挑戦。
最後の12月に開催される成果報告会までの3か月間、常に、このGather上に学生やメンターが集い話し合いを重ねる新しい講座が誕生しました。
対面でのチームビルディングが叶わない中でも、十分に学生が試行に思考を巡らせ、我々の想像を遥かに超える逞しい成長を確認し、今後の新しい講座の可能性を実感しました。


※特記事項1)
学生の集客を更に強化するために、明治大学リバティーアカデミーの科目として位置付けていただき、本講座を修了した学生には修了書の発行が可能になりました。
※特記事項2)
本講座で実現している社会人メンターと大学との学びの関与に関して、東京大学大学院経済学研究科の稲水伸行教授の要請を受けて共同研究を実施。

 

20211218_01.jpg  20211218_02.jpg


実践者の集い2021-開催報告

2021年11月27日にFSP研究会の会員の正会員の方々、並びにFSP講座実践者の企業・大学の方々が一同に集まる「実践者の集い2021」が開催されました。
今年は、学生向け講座でも活用されているGatherという架空空間に参加者をお招きし、オンラインでの学びの可能性を参加者全員で大いに語り合いました。
オンラインでも闊達な議論がなされる疑似体験を通じ、今後の教育の在り方や可能性の広がりを感じる貴重な時間になりました。
皆様お忙しい中ではありましたが、今年はオンラインで開催したからこそ、遠方からご参加の方も多く、多くの知見をご提供いただきました皆様に感謝申し上げます。ご参加をありがとうございました!!

 

20211127_01.jpg

20211127_02.jpg


理事会開催報告

<2021年11月27日>

2021年11月27日に、Future Skills Project研究会の決算理事会が開催されました。無事に決算報告を終え社員総会に向け準備を進めて参ります。次年度から新しい理事・監事を向け研究会も体制を一新してまいります。


人を巻き込む企画&実践講座スタート!!_合宿編

<2021年8月27日-29日>

これまで18年度、19年度と2年にわたり思考力の育成を目指した講座を展開してまいりました。

20年度は緊急事態宣言発令により残念ながら中止の判断となりました本講座ですが、21年度新たにリニューアルをし全編オンライン開催での再始動を決定致しました。

オンライン開催であれば、これまでの対面講座の劣化版とせず、オンラインだから実現できる新しい学びの場を創造すべくGatherという仮想空間に学びの場を新設し学生達が対面さながらの学びを実現致しました。

この環境は、3日間の合宿に続き、11月30日までの実践期間でも活用され、いままではブラックボックスになっていた学生たちの個々の活動がGather上で可視化されるという対面を超えた効能が生まれ始めています。

 

20210829.jpg


理事会開催報告

<2021年7月17日>

2021年7月17日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。前期講座の進捗状況の報告や8月末からスタートする新講座「人を巻き込む企画&実践講座」に関する協議が行われました。


思考力育成講座がリニューアルし募集スタート!!

<2021年5月10日>

これまで18年度、19年度と2年にわたり思考力育成を目指した講座を展開してまいりました。20年度は緊急事態宣言発令により残念ながら中止の判断となりました本講座ですが、21年度新たにリニューアルをし全編オンライン開催での再始動を決定致ししました。

ご興味のある方は、思考力育成講座 2021年度ダイジェストを参照下さい。


前期主体性育成講座スタート

<2021年4月12日>
今年度も全国の大学にて主体性育成講座がスタート致しました。

昨年度に引き続き、コロナ禍という事もあり様々な混乱がある中ではありますが、学生の主体性を引き出すべく各大学で本講座が展開される事を心から嬉しく思います。

20210412.PNG


理事会開催報告

<2021年3月28日>

2021年3月28日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。21年度の活動計画の詳細を協議致しました。21年度も実践者の集いや新しい講座の実践を進めてまいりますので引き続いてのご報告を楽しみにお待ちください。


理事会開催報告

<2021年1月30日>

2021年1月30日に、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。これまで研究会発足時より理事長を務めました安西祐一郎は名誉理事に就任し、新理事長に深澤晶久が選任されました事をご報告いたします。


理事会開催報告

<2020年12月5日>

2020年12月5日に、Future Skills Project研究会の決算理事会が開催されました。無事に決算報告を終え社員総会に向け準備を進めて参ります。次年度から新しい理事・監事を向け研究会も体制を一新してまいります。


実践者の集い2020-開催報告

<2020年9月12日>

2020年9月12日に、FSP研究会の会員の正会員の方々、並びにFSP講座実践者の企業・大学の方々が一同に集まる「実践者の集い2020」が開催されました。

例年であれば、1月~3月に開催をしておりました実践者の集いですが、今年の前期にコロナ禍の中、各大学が、試行錯誤をしながら実践をしたFSP講座のノウハウや苦労した事、工夫した事を、後期に講座を実践される方へのノウハウの伝承を目的とし、急遽9月の開催となりました。

今まで経験のない環境下の中で、本当にPBL型の学びがオンライン上で成立をするのか?

手法が変わっても、学生の主体性は引き出されたのか?

その議論は尽きず白熱した時間となりました。

非常に印象的なのは、対面式と比べる必要があるのか?オンラインだからこその価値を見出すことの方が価値があるのではないか?という、実践者だからこその新しい観点を見出すきっかけになったことです。


皆様お忙しい中ではありましたが、今年はオンラインで開催したからこそ、遠方からご参加の方も多く、多くの知見をご提供いただきました皆様に感謝申し上げます。ご参加をありがとうございました!!



<参考>開催されたプログラム

20200912.PNG


理事会開催報告

<2020年2月1日>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今期開催された「実践者の集い」と「思考力育成講座」に関する総括を行いました。また2020年度に向けどのような活動を続けていくのか熱い議論が続きました。2020年度の活動計画に関しましては随時HP上でご報告致します。


「人を巻き込む思考力実践講座-2019」―成果報告会開催

<2019年11月30日>

9月に2泊3日で開催された「人を巻き込む思考力実践講座」に参加した学生達が、合宿後に行った社会活動に関する報告会が開催されました。

約3か月ぶりに参加者が一堂に会し、それぞれの実践内容が各チームより発表。その後、自らの思考力はどのように変化したのか、今後の大学生活をどのように充実させていくのか、社会人のメンターを交え温かくも厳しいフィードバックとエールが贈られました。

20191130_2.png  20191130_3.png

20191130_4.png


理事会開催報告

<2019年11月30日>

都心にて、Future Skills Project研究会の決算理事会が開催されました。無事に決算報告を終え社員総会に向け準備を進めて参ります。

20191130_1.png


実践者の集い2019―開催報告

<2019年10月5日>

2019年10月5日に、都内東京理科大学にてFSP研究会の会員の正会員の方々、並びにFSP講座実践者の企業・大学の方々が一同に集まる「実践者の集い2019」が開催されました。

今回は、「真に学生の主体性を引き出すために」というメッセージで、徹底的に"主体性"にフォーカスをあて講座の在り方や、社会環境や学生の気質の変化から、我々の教育がどのように変貌すべきかを議論。実践者ならではの、実現可能な今後の教育の改善点や産学連携の可能性などを語り合う、大変熱い集いの場となりました。


お忙しい中、遠方からのご参加もいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ご来場をありがとうございました!!


20191005_1.png


20191005_2.png  20191005_3.png


20191005_4.png


「人を巻き込む思考力実践講座-2019」実施―報告

<2019年9月14日-16日>

都心にて、FSP講座を前期に受講した大学生を対象に「人を巻き込む思考力実践講座」を2泊3日で開催しました。

関東圏にある7つの大学から集まった学生たち。初めて挑む思考力実践講座に戸惑いながらも、当事者意識を持って議論に参加。わずか3日間ではありますが大きな成長の軌跡を見ることができた素晴らしい学びの機会でした。彼らは合宿後2か月にわたり自らの企画を現実に実践に結び付けるために活動を継続します。11月30日に予定をしております成果報告会の様子もHP上でご報告致します。

20190914_1.png  20190914_2.png

20190914_3.png  20190914_4.png

20190914_5.png


理事会開催報告

<2019年7月20日>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今期より本格化させた『思考力育成講座』に関し、どのような講座設計が学生の思考力を真に伸ばすことができるのか?熱い議論が続きました。講座の様子は随時HP上でご報告致します。


理事会開催報告

<2019年5月18日>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。全国の前期FSP講座実践の状況が報告され、さらに参加大学・企業が大幅に増えたことを理事一同喜んでおります。

また今期の理事会の活動の方向性に関し議論を致しました。


2019年度 FSP講座スタート!!

2019年度FSP講座がスタート。今年も前期講座を受講した全国の学生を対象にした夏のイベントを開催する予定です!

 

20190411.png



2018年度シンポジウム開催報告

<2019年3月11日>

2019年3月11日に、恒例となりました「産学協同シンポジウム2019」を開催致しました。3年半ぶりのシンポジウムの開催にも関わらず大変多くの方にご参加をいただきました。

今年は「AI時代の思考力」と題し、これからの時代に必要なスキルや経験に関し議論をすると共に、FSP研究会が新たにトライした「思考力育成講座」に関する研究報告も行われました。

お忙しい中、遠方よりご参加もいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ご来場をありがとうございました!!

 

20190311_1.jpg20190311_2.jpg


「人を巻き込む思考力実践講座」成果報告終了―報告

<2019年2月23日>

都心にて、12月に開催した「人を巻き込む思考力実践講座」を受講した学生の成果報告会が開催されました。

12月の合宿から僅か2か月間の活動期間にも関わらず、学生たちは想像以上の試行錯誤を重ね大きな成果の報告をしてくれました。

この詳細は3月11日のシンポジウムにてご報告いたします。お楽しみに。

 

20190223_1.jpg20190223_2.jpg


「人を巻き込む思考力実践講座」開催―報告

<2018年12月15日(土)-16日(日)>

都心にて、FSP講座を前期に受講した大学生を対象に「人を巻き込む思考力実践講座」を1泊2日で開催しました。

学生たちは初めて挑む思考力実践講座に戸惑いながらも、当事者意識を持って議論に参加。わずか2日間ではありますが大きな成長の軌跡を見ることができた素晴らしい学びの機会でした。

この詳細は2019年3月11日(月)のシンポジウムにてご報告いたします。お楽しみに。


人を巻き込む思考力実践講座 当日の様子① 人を巻き込む思考力実践講座 当日の様子②


理事会開催報告

<2018年12月1日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。11月に行われた実践者の集いで寄せられた声を元に、今後の研究会の方向性に関して議論が行われました。


実践者の集い2018―開催報告

<2018年11月3日(土)>

2018年11月3日(土)に、都内東京理科大学にてFSP研究会の会員の正会員の方々、並びにFSP講座実践者の企業・大学の方々が一同に集まる「実践者の集い2018」が開催されました。

当日は、立命館大学 共通教育推進機構 中川洋子先生の話題提供から始まり実践に伴う悩みを議論し、今後の教育の改善点や産学連携の可能性などを語り合う、大変熱い集いの場となりました。


お忙しい中、遠方からのご参加もいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ご来場をありがとうございました!!


実践者の集い2018 当日の様子① 実践者の集い2018 当日の様子②


決算理事会開催報告

<2018年11月3日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の決算理事会が開催されました。また同日に2年の満期を迎えた理事の再任決議が行われ再就任が決議されましたのでご報告致します。


理事会開催報告

<2018年7月28日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今回の理事会は今期からスタートした各Projectの進捗報告と議論の場となりました。

なお、本来であれば同日午後に「実践者の集い2018」を予定しておりましたが、関東地方を直撃した台風の影響イベント開催が延期となりましたことを合わせてご報告いたします。


理事会開催報告

<2018年6月23日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。全国の前期FSP講座実践の状況が報告され、参加大学・企業が大幅に増えたことを確認し支援をしております。

また今期より理事会は3つのProjectに分かれ、活動を加速化させております。その成果は後日ご報告いたします。


2018年度 FSP講座スタート!!

2018年度FSP講座がスタート。今年は前期講座を受講した全国の学生を対象にした夏のイベントを開催する予定です!

180424_2.png

 


2018年度の活動計画を公開

2018年度がスタートし、FSP研究会では複数のイベントや施策を企画・検討しています。

下記に、既に日程などが決定しておりますイベント情報に関して公開致します。日程を調整の上、奮ってご参加いただきますようお願い致します。

 

■FSP講座実践者限定イベント■

実践者の集い2018 ~主体性を真に引き出す講座を語る~

日時:2018年7月28日(土)13:00~17:00(17:30~懇親会あり)

場所:東京理科大学神楽坂キャンパス

内容:FSP講座の実践に参加されている大学教員・職員、企業担当者・登壇者の方々限定で実践者同士で更に講座の精度を上げるための課題の共有と解決策に関して議論致します。

 

■一般公開イベント■

産学協同就業力育成シンポジウム2018 「主体性が支える思考力とは?」 ~大学が育てている思考力は企業が求めているものなのか?~(仮)

日時:2018年9月20日(木)13:00~17:30(懇親会予定)

場所:明治大学アカデミーホール

内容:今後の社会構造の変化に対する対応やAI時代を迎えるにあたって人材要件の変化など、現場で語られている環境変化への脅威と、2020年に大学が直面する入試改革の流れの中で、今一度、今後の人材育成の課題と、あるべき姿に関し問題提起をする場と致します。

 

■FSP研究会全会員と講座実践者合同イベント■

FSP研究会会員とFSP講座実践者との合同研究会(仮)

日時:2018年12月1日(土)午後

場所:東京理科大学神楽坂キャンパス

内容:シンポジウムで問題提起した今後の人材育成への課題の解決策を具体的に議論する場。今後の展開に向けた具体的な実践施策の協議を行う場と致します。

 

■一般社団法人Future Skills Project研究会の議決権をお持ちの正会員の方■

下記日程にて、社員総会を予定しております。詳細は追ってご連絡を致します。

日時:2018年12月1日(土)午前

場所:東京理科大学神楽坂キャンパス

 

■前期FSP講座受講生限定イベント■

 2018年度前期講座を受講した学生を対象に、以下期間にて、主体性が引き出されたその先の教育の一環として合宿形式での学びの場を提供しようと考えております。

日時:2018年8月31日(金)~9月2日(日)

場所:晴海グランドホテル(〒104-0053東京都中央区晴海3-8-1)

内容:該当大学へは後日、案内状にてご案内いたします


理事会開催報告

<7月22日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。 

今回の理事会では、3月14日に行われた実践者の集いでの議論をもとに、「主体性」の次の一手に関して白熱した議論が行われました。今後の動きにぜひご注目下さい!!


2017年度 FSP講座スタート!!

2017年度FSP講座は、新たに36の企業と新導入大学2校でスタート。

北は石巻専修大学、南は福岡大学での展開が始まりとうとう全国での開催が実現しております!!

2017_A.png

2017_B.png


実践者の集い―開催報告

<3月14日(土)>

2017年3月14日に、都内立教大学にて「実践者の集い」が開催されました。FSP研究会の会員の正会員の方々、並びにFSP講座実践者の企業・大学の方々が一同に会し、実践に伴う悩みを議論し、未来の教育の形に関して語り合う、大変熱い集いの場となりました。

当日の議論の様子と講演のダイジェストをPDFファイルにて公開致します。

お忙しい中、遠方からのご参加もいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ご来場をありがとうございました!!

3月14日実践者の集い.png

実践者の集い報告.png

【→ 詳細ダイジェストのPDFを表示する】


理事会開催報告

<2016年10月29日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今回の理事会は2015年度活動に関する決算理事会となりました。
あわせて、理事の交代と顧問の就任が決議されましたのでご報告致します。

□新理事就任□株式会社オリエンタルランド 横山 政司

□新顧問就任□アステラス総合教育研究所株式会社 関根 輝



※ 当日「財界」(2017年新春特別号)の取材がありました。写真は取材時のものです。

FSP研究会理事会(2016年10月29日)


2016年度 後期FSP講座スタート!!

2016年度後期講座も下記企業協力を得て実践をスタートします!!

2016_Kouki.png

 


理事会開催報告

<7月23日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。 今回の理事会では、経済産業省の産業人材政策室 産業労働専門職 橋本 賢二 氏をお招きし、第四次産業革命時に想定される社会環境の変化と、その環境変化に伴う人材育成の変化の在り方に関して議論をする場となりました。


2016年度 前期FSP講座スタート!!

2016年度前期講座は、導入大学が関西まで拡大し多業種の企業協力を得て実践をスタートします!!

2016_Zenki_0419.PNG


理事会開催報告

<3月12日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。ここで、理事の交代と顧問の就任が決議されましたのでご報告致します。

□新理事就任□野村證券株式会社 櫻井 澄人/資生堂ジャパン株式会社 渡部 卓明

□新顧問就任□野村證券株式会社 百枝 信二

FSP_20150312-2.jpg

尚、この日の理事会終了後には、研究会通算20回目を記念して記念パーティーが開催されました。安西理事長より記念の品も配布されました。

FSP_20150312.jpg


2015年度シンポジウム開催報告

<2月22日(月)>

2015年12月25日に、恒例となりました「産学協同就業力育成シンポジウム2015」を開催致しました。今年は「学び」の当事者でもある高校・大学生も会場に招き、例年の実施内容とは大きく違った雰囲気でシンポジウムが展開されました。また、「FSP講座課外授業」と銘打ち、実際にFSP実践校で展開されている講座の一部を公開し、少しでも講座に対する理解や、我々が目指す新しい教育の在り方をご理解いただく場となったように思います。

お忙しい中、遠方よりご参加もいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ご来場をありがとうございました!!

0001.jpg0002.jpg

【→ 詳細PDFを表示する】


理事会開催報告

<11月7日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。今回の理事会は2014年度活動に関する決算理事会となりました。

また、理事会終了後に12月25日シンポジウムに登壇予定の方々が一同に会し、シンポジウム成功を祈っての決起会が開催されました。

IMG_5041.jpg

お集まりいただ皆さま、本当にありがとうございました。

(※文化功労者としてして顕彰された安西理事長へのお祝いもなされました。改めましておめでとうございます)


2015年度 後期FSP講座スタート!!

2015年度後期講座は、導入大学が関西まで拡大し多業種の企業協力を得て実践をスタートします!!

事務局_1007.png


理事会開催報告

<8月22日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。理事会では、2015年度FSP前期講座総括、2015年度後期講座計画、そして今年度のシンポジウムに関して、どのような情報を提供すべきか等、長時間にわたり議論が行われました。

2015年度は12月25日(金)に、例年通り、明治大学アカデミーコモン内アカデミーホールで開催することが最終決定いたしました。9月下旬をめどに、本サイト上でもシンポジウムの告知をスタートいたします。乞うご期待!!


2015年度 前期講座の様子

順調に各大学で前期FSP講座が始まりました。

各大学では、この講座を単位取得科目として導入しているため、学生の取り組み姿勢も本気です。

必修で導入されている大学と、選択科目として導入されている大学とが混在していますが、今年度選択科目として導入された大学では、2~6の倍率となる人気講座となりました。

今年度、全国で急拡大してるFSP講座ですので、全ての大学での状況を実践報告することが出来ませんが、事務局がスポットで立ち会えた講座に関してはこのサイト上にて随時ご報告していきます。

講座の全体像を知りたい方は、〔講座カリキュラム詳細〕を、講座の実践報告をより詳しく知りたい方は〔実践講座ダイジェスト〕をご覧ください。


2015年度 前期FSP講座スタート!!

2015年度前期講座は、導入大学を拡大し、全国14大学での実践をスタートします!!

2015_前期講座一覧.jpg

<Future Skills Project講座(FSP講座)について>

当講座の授業は、チームワークをベースとしたPBL(Problem Based Learning問題発見解決型学習)の形式を取ります。授業の前半では、学生はまずは自由に企業からの課題に取り組み、企業から厳しいフィードバックを受けます。そしてその反省をもとに、後半の2企業目の課題に取り組みます。

学生は半期14コマで2企業の事例に取り組むことで、未知の問題に挑戦し、「失敗⇒反省⇒改善⇒実行」する流れを体験します。また、この講座では、学生が内省し振り返る機会を数多く用意しています。講座での体験を一過性のものにせず、学生が大学の学びの重要性に気づき、社会で働くことに対して具体的に考えるきっかけを作ることが目的です。

20140408_2.png20150408_3.png


理事会開催報告

<3月14日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。

理事会では、11月19日に開催されたシンポジウムの総括とその後の動き、2014年度FSP講座総括、2015年度講座計画、そして今後の研究会活動に関しての協議など、長時間にわたり議論が行われました。

2015年度は、全国でFSP講座が拡大するに伴い、多くの実践報告が集まることを楽しみにしております!!


2015年度FSP講座 実践者研修開催!!

<3月9日・11日>

2015年度にFSP講座を実践する実践者への、集合研修が開催されました。2015年度は、新規でFSP講座を導入する大学が増えてくることに加え、既に実践済みの大学でもクラス数が増えたために、実践者が学内で増えるなどで多くの方々にご参加いただきました。

 

2015年度の大きな改訂点として、下記文言修正を致します。

〔中間プレゼン⇒一次提案/最終プレゼン⇒最終提案〕

"中間プレゼン"という言葉から想像するプレゼンレベルと、"一次提案"という言葉から想像されるレベルでは、学生にとっては受け止め方が大きく違う様子です。2014年度に複数大学で、実験的に文言を変えて運営を行った所、一次提案での学生のOutputレベルに大きな違いが見られました。2015年度は、全実践に対して、この様な文言修正で進めていきたいと思います。

この様な、改訂ができるのも、実践者同士が、気付きや感想を事務局に寄せてくださるお陰です。皆さま本当にありがとうございます!!

 

※学生用ノート増刷版より対応しております。旧版を使用する場合は、可能な範囲で授業中に口頭での文言修正を徹底いただけますよう何卒宜しくお願い申し上げます※

20150311.jpg


法人設立後 初の会員限定集会開催!!

<11月19日(水)>

産学協同就業力育成シンポジウム2014の開催が終了した会場にて、法人設立後、初の会員限定集会が開催されました。FSP講座実践者も交え闊達な意見の交換の場となりました。会場からは、具体的な講座展開にあたっての課題や、悩みが報告され、実践者が直接アドバイスを提供する等、会場そのものがアクティブラーニングの実践の場であったように感じました。

会員限定集会.png

集会終了後は、また、講座の実践への決意を口々に、全国の実践の場へ戻って行く会員の姿が印象的でした。


産学協同就業力育成シンポジウム2014開催!!

<11月19日(水)>

都心にて、Future Skills Project研究会のシンポジウムが開催されました。

【タイトル】未来を創る「主体的な学び」を実践する~Future Skills Project研究会 4年間の挑戦~

シンポ風景1.png

当日は、安西理事長の問題提起に始まり、パネルディスカッション、実践報告等、映像を交えたライブ感ある内容でした。後半は、4年生になったFSP講座1期生を招き、講座後の大学生活をいかに送り、どう学び、社会人になることをどう捉えているのか、学生の生の声を会場にお届けすることができました。

お忙しい中、ご来場下さいました皆さま、本当にありがとうございました。

シンポ風景2.png


理事会開催報告

<10月25日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会の理事会が開催されました。

20141025.png

当法人は、9月末日決算であるため、決算報告、監事監査報告等の報告事項が続きました。

理事会運営に関する決議が終了した後は、後期のFSP講座に関する報告がありました。講座が順調にスタートした報告がなされ、首都圏以外への講座の拡大状況をメンバー全員で共有しました。(↓報告を聞いて喜ぶ理事長)

20141025_B.png

後半は、11月19日に(水)に予定しているシンポジウムに関する協議が行われました。「来場者に何を伝えたいのか?」熱い意見交換は、理事会の開催時間内には収まらず懇親会の場まで協議は続きました。皆さまシンポジウムを楽しみにしていてください!!


2014年度 後期FSP講座スタート!!

2014年度後期は、導入大学の拡大と首都圏以外の地域へ拡大し、6大学で実践を行います。

後期一覧.png

地域の企業も巻き込んだ、地域拡大に向け、多くの実践事例が集まりつつあります。

今後の展開がとても楽しみです。


FSP講師研修会開催

<9月11日>

2014年度、急拡大をしているFSP講座。今年度後期の講座にて、講師役をつとめる方々にお集まりいただき、講師研修会が都心で開催されました。都心の大学にとどまらず、金沢、名古屋と遠方からかけつけた教員もおり、約5時間にもわたる研修会にも関わらず、熱い議論が交わされました。講座の実践に関わる喜びを口々に、会場を去って行かれるみなさんの熱意に本当に感動致しました。これから5カ月にもわたる後期講座がいよいよスタートです。事務局も全力でバックアップさせていただきます!!


理事会開催報告

<7月12日(土)>

都心にて、Future Skills Project研究会が法人化されてから初の理事会が開催されました。

法人化発表後の反響、今後の活動方針、前期講座報告、後期以降の展開等、熱い議論を重ね、改めて志を1つに研究会を再スタートさせるのだという想いが共有された場でした。

1712_A.png


はじめの失敗を内省する

ここで、前半企業への挑戦が終了しました。

学生は、前半企業で取り組んだProjectに関して内省をします。まずは各自がProjectの活動を記録したProject Support Notebook(以降PSNと表記)をもとに、「チーム評価シート」で自分がどうチームに貢献したのかを、「チーム振り返りシート」で課題解決のプロセスがどうだったのかを言語化します。その後チームで各人がどう内省したのかを共有し次回への改善策を練りだします。

中間_A.png

また、授業の中では、課題の本質を正しくとらえるために、クリティカルシンキングに関しての講義を行います。クリティカルシンキングの3つの基本 ①議論を正確に把握する ②表れていない考えに着目する ③根拠自体が妥当かを確認する これらを学び次回の課題に生かします。

中間_B.png

前半を終えた学生のリアクションシートには、「自分の言っていることが相手に伝わらない」「相手の言っていることが理解できない」など、彼らのスキル不足に関する記載が多く見られます。また、「うまくいかなくて悔しい」「もっと頑張れたはず」「次は絶対に~したい」など、彼らなりにさまざまな失敗や気づきから、次回のリベンジの機会を楽しみにしているようなコメントが確認できました。

コルブの経験学習モデル「経験」→「省察」→「概念化」→「実践」、このサイクルを、わずか4カ月で一巡させるこの講座。いよいよ後半企業への挑戦が始まります。


2014年度 前期FSP講座スタート!!

2014年度は、導入大学を拡大し、8大学で実践を行います。

2014chart_0418.png

<Future Skills Project講座(FSP講座)について>

当講座の授業は、チームワークをベースとしたPBL(Problem Based Learning問題発見解決型学習)の形式を取ります。授業の前半では、学生はまずは自由に企業からの課題に取り組み、企業から厳しいフィードバックを受けます。そしてその反省をもとに、後半の2企業目の課題に取り組みます。

学生は半期14コマで2企業の事例に取り組むことで、未知の問題に挑戦し、「失敗⇒反省⇒改善⇒実行」する流れを体験します。また、この講座では、学生が内省し振り返る機会を数多く用意しています。講座での体験を一過性のものにせず、学生が大学の学びの重要性に気づき、社会で働くことに対して具体的に考えるきっかけを作ることが目的です。

Class_3.png