-
募集要項
-
選考フロー
-
よくある質問
- 2021.03.01
- 2022年入社の新卒採用受付を開始します。
- 2020.12.27
- 2022年入社向けインターンシップは終了しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
- 2020.06.01
- <毎年大好評!>2022年入社向け【インターンシップ】の募集を開始しました
- 2020.04.07
- 2021年入社の新卒採用募集のエントリーを締め切りました
募集要項
教育領域の課題解決の企業であるベネッセコーポレーションでは、全員が「企画職」に当たります。そのなかで、学校向けか個人向けか、どの領域の課題解決かによってあなたのミッションが変わっていきます。
具体的な仕事内容としては例えば、学校コンサルティング、マーケティング、商品開発、デジタルサービス開発などです。詳しい仕事内容・社員の声に関しては、こちらをご覧ください。
2022年3月末までに国内外の大学院、大学等を卒業・修了(見込み)の方(既卒可)
- ※既卒の方でも他社での正社員就業経験のない方で、2022年4月に入社可能な方であれば年次を問わずご応募が可能です。
(大学院修了・大学卒)
基本給 215,000円
賃貸住宅手当は支給条件あり。支給条件を満たす場合、入社後3年まで支給。
28,000円/月(1,2年目)18,000円/月(3年目)
- ※東京の例(地域により異なる)
総合職正社員
(回/年・時期)
年2回支給(6月・12月)
(回/年・時期)
年1回(4月)
従業員持株会、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断実施、社有社宅(岡山のみ)、確定給付年金、(選択制)確定拠出年金
各種社員育成制度(各種ビジネス基礎、職種別研修、節目研修、キャリア研修、自己啓発支援など)
本社および東京以外の事業所 : 基本 9:00~17:00(実働7時間)
東京本部及び東京事業所 : 基本 9:30~17:30(実働7時間)
- ※業務内容等により異なります。
- ※一部「スーパーフレックス制度」「在宅勤務制度」あり。
土曜日・日曜日・祝休日・年末年始(12月30日~1月4日)・夏期休暇(6月1日~9月30日の間で連続して3日)
- ※業務内容等により異なります。
入社初年度は入社月に応じて最大12日
入社次年度以降は毎年20日付与(ただし、3月31日時点の継続勤務期間に応じる)
赴任休暇、服喪休暇、結婚休暇、生理休暇、通院休暇、出産休暇、公務休暇、裁判員休暇、看護休暇、公傷病休暇、介護休暇、ボランティア休暇、ベネッセ休暇※など
- ※ベネッセ休暇とは、勤続5年目、10年目、15年目、20年目、25年目、30年目を迎える社員が対象となり、対象者には勤続年数に応じて特別休暇が付与されるとともに、休暇取得後に休暇支援金が支給されます。
※上記の初任給、賞与、昇給、福利厚生、勤務時間、休日、有給休暇、特別休暇、その他の情報は2021年1月実績です。
今後、変更の可能性があります。
選考フロー
※選考フローは予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
エントリーシート・適性テスト
2つの結果を総合的に判断して合否を決定いたします。(いずれもWebで実施)
個人面接
面接官1名による個人面接を実施。
個人面接
面接官1名による個人面接を実施。
個人面接
面接官2名による個人面接を実施。
よくある質問
- Qマイページにログインできないのですが?
-
A
下記ご確認のうえ、ご対応お願い致します。
■IDまたはパスワードをお忘れの方
マイページのログイン画面、右側に表示されている、「ID・PASSWORDを忘れた方はこちら」をクリックし、確認の手続きを行ってください。ご登録のメールアドレス宛にIDまたはパスワードをお知らせいたします。
<手続きを行っても、メールが届かない場合>
迷惑メールとして振り分けられたり、受信拒否設定をされている可能性がございます。benesse-saiyou@recruiting-site.comからのメールを受信できるように設定頂いた後に、再度、確認の手続きを行っていただくか、PC等の別のメールアドレスをご連絡頂けますでしょうか。※メールアドレスの追加登録をいたします。
<「ご入力いただいた内容では該当する登録データがありません。」と表示される場合>
ご入力の際に半角スペース等、余分な情報が入力されていないことを確認ください。正しい情報を入力しているのに手続きが完了しない場合は、電話番号、メールアドレス等、初回登録時の情報とご入力内容が異なっている可能性がございます。ご登録状況を確認しますので、以下の情報を記載の上、改めてご連絡ください。・漢字氏名
・大学名
・登録していると思われる電話番号
・登録していると思われるメールアドレス
■正しい情報(ID・パスワード)を入力してもログインが出来ない方
ご入力の際に半角スペース等、余分な情報が入力されていないことを確認ください。
■初回登録が出来ない方
情報をご登録の際に半角スペース等が含まれてしまい、うまく登録できていない場合が考えられます。 もし、半角スペースが含まれていないのに、ご登録できない時は、 必須入力の項目が未入力の場合に次の画面に進めない場合があります。 未入力項目が発生した場合は、画面内に注意文が表示されますので、ご確認ください。
- Q求める人材像を教えて下さい。
-
A
①困難に立ち向かう「バイタリティ」があり
②教育に貢献するという「本気さ」があり
③その願いを実現するために「挑戦」し続けることができる方をベネッセは求めています。
業界1位の会社で求められる仕事のレベルは非常に高いです。そんな厳しい環境下でも、お客様のために最後まで挑戦し続ける志をベネッセの社員は持っていますし、同じ志を持った仲間と一緒に働きたいと考えています。
- Q教育学の知識や、教育に携わった経験がなくても応募できますか?
-
A
はい、今までの知識や経験は問いません。教職の資格があると有利になるといったことも一切ありません。
知識や経験は、入社してからいくらでも積み上げることが出来ます。それよりも、「バイタリティ・本気さ・挑戦マインド」といった志を持っているかを重視したいと考えています。
- Q理系で入社した方のやりがいを教えてください。
-
A
是非、以下のデジタルパンフレットをご覧ください。ベネッセは全員が企画職であり、定量・定性のデータ分析や総括を経て企画を立てることが求められます。どの部署に行っても理系の強みが活きる会社です。
https://www.benesse.co.jp/fr_s/rikei/index.html
※所属は、取材当時のものです。
- Q地元でずっと働きたいのですが・・・。
-
A
ベネッセでは、勤務地限定の採用は行っていません。 募集職種も、他社にあるような一般職や地域限定職はなく、総合職のひとつだけで、あくまで全国一括の採用です。
こうした方式を採っているのは、『●●の場所で働きたい』という方よりも、『お客様のために、●●という仕事がしたい』『自分の夢をカタチにしたい』といったベネッセでの仕事内容に意義ややりがいを感じ、その職務に真剣に取り組んで頂ける方に入社してもらいたいと考えているからです。
配属は、内定後、書類で希望をお聞きした上で面談を行い、要員ニーズと適性を考慮しながら決めていきます。また入社後は、部署の異動や転勤もあります。
- Q長く働き続けるために、どんな制度がありますか?
-
A
社員それぞれのライフイベントに応じた働き方ができるように、各種制度を設けており、「育児休職制度」や「育児時間短縮勤務制度」、「介護休職」などがあります。 東京多摩オフィスには社内託児所「たまKid’sクラブ」もあります。これらの制度を利用して結婚後も仕事を続けている社員は増えてきており、対象女性社員の育児制度の取得率は90%以上です。
ベネッセは、お客様だけではなく、社員に対しても、それぞれの考え方を尊重し、それぞれが『よく生きる』ことが出来るように、応援しています。
しかし、実際にその制度を利用し働き続けられるかは、個人がどのような仕事をし、どのような生活を送りたいかという考え方や、個々人の努力や頑張りにもよります。 育児と仕事は、ただ単に、制度を利用すれば両立できるというものではなく、両立しようと思うならば、高い意識と努力が必要になることは、是非知っておいてほしいと思っています。
- Q既卒者の採用も、受け付けているのでしょうか?
-
A
受け付けています。
既卒の方もフルタイムでの就労経験がなければ新卒採用枠で受験していただきます。