入会金&お試し無料 ※

まずはお気軽に
お試しください!

※プレミアムプラン:体験授業はSNSフォローで実質無料、ライトプラン:無料お試しお申し込み月の月末までにキャンセルすればご請求なし。

ライトプラン新登場!
今すぐお申込で、月末まで最大1か月無料お試し!
特性あるお子さまに、確かな効果実感 嬉しい声を毎日いただいています!

プレミアムプラン授業後アンケートでいただいた、
保護者のかたの声を、そのまま掲載しています。

少しずつですが、できる事・分かるようになった事が増えてきて、親としても成長を感じられて嬉しく思います。(小3男子)

先生方が、どんな回答でも優しく受け止めてくれるので、安心して発言ができているなと感じます。前は取り組めなかった難しいタスクにも、徐々に取り組めるようになりました。(小2女子)

主語、述語の問題で、苦手なところを見つけていただけて良かったです。親の私も気づけていなかったところでしたので、今後の取り組み方がわかって、非常にありがたいです。(小5男子)

\まずは無料でお気軽に!/

大切なのは「お子さまに合う」こと

は徹底した「うちの子対応」! 3つの特長でお子さまにピッタリな学びができる、ベネッセの学習サービスです。
例えば漢字の覚え方では、特性によって出題レッスンが異なります!

絵とセットで覚える!

覚え歌で覚える!

特徴1 発達特性に合う

発達特性をはかり、特性を活かしたカリキュラムに
自動調整してつまずきを解消!

特許取得

子どもの発達を研究・実践指導する専門家とともに開発したチェックテスト。入会直後に認知特性と読み書き・算数のニガテをはかる。

特性を活かした、理解しやすいカリキュラムに自動調整!

こだわりが強いお子さまのための、低刺激なデザイン。これまでにない、細かな設定も可能。

特徴2 やる気が続く

お子さまの自己肯定感を何より大切にし、
勉強への自信を育みます。

特性ある子が続けたくなるしくみがいっぱい。小さな「できた」の積み重ねが自信に繋がります。

褒め上手な講師と、定期的なマンツーマン指導。ペースを作り、やる気を高めます。
オンラインなので送迎の心配もありません。

特徴3 保護者も支援

専門家によるサポートと充実したレポートで、
おうちのかたに寄り添います。

公認心理師をはじめとした専門家に、勉強はもちろん日常の困りも相談できます。

お子さまの発達特性、取り組み状況など詳細なレポート。得意・苦手がわかります。

チャレンジパッドでもご利用可能!
チャレンジタッチ会員のかたは、端末をご用意いただくご負担がありません。

\まずは無料でお気軽に!/

選べる2プラン

ご家庭の状況に合わせて、
プランをお選びください。

\しっかり伸ばすなら!/

\お手軽に始めるなら!/

プレミアプラン ライトプラン

タブレット学習

全機能

全機能

オンライン
個別指導

月4回
※月2回・月8回のコースも有

なし

保護者
カウンセリング

入会直後と年2回

年1回

お問い合わせ

電話・Web・授業後の質問

Webのみ

受講費
(税込・月あたり)

29,800円
※月4回コースの場合

4,980円

タブレット学習

全機能

全機能

オンライン個別指導

月4回
※月2回・月8回のコースも有

なし

保護者カウンセリング

入会直後と年2回

年1回

お問い合わせ

電話・Web・授業後の質問

Webのみ

受講費(税込・月あたり)

29,800円
※月4回コースの場合

4,980円

お子さま一人ひとりを
丁寧に指導!

プレミアムプランの詳細

タブレット学習のみの
シンプルプラン!

ライトプランの詳細
\まずは無料でお気軽に!/

嬉しいエピソードをいただきました

実際に使われているご家庭を取材し、
どんなご様子かお聞きしました!

まるぐの先生はみんなほめてくれます。おかげでYちゃんの自己肯定感が上がっているようでありがたいです…
(小1会員Yさま)

国語は完全にまるぐのおかげで覚えられました。あの頃の学習の蓄積が中学受験にも生かされていると感じます…
(小6モニターTさま)

会員さまエピソードの詳細

専門家とともに開発しています

まるぐランドは研究者の先生、
療育現場の先生とともに開発しています。

小池 敏英 先生
小池 敏英 先生
尚絅学院大学特任教授 
東京学芸大学名誉教授
学習障害児の認知評価と学習支援、発達障害児のコミュニケーション支援に関する研究実績多数。東京都教育委員会『「読めた」「わかった」「できた」読み書きアセスメント』開発に携わる。著書に『LDの子の読み書き支援がわかる本』(2016年, 講談社)など。
達成感を大切にしながら、
無理なくその子のペースで学びを進められる
読み書きは、「聞いて覚える力」などの基礎スキルにより支えられています。「まるぐランド」は、基礎スキルのトクイ・ニガテを手がかりに教材を提供します。「まるぐランド」の原点は、「達成感を大切にしながら、無理なくその子のペースで学びを進めること」です。
熊谷 恵子 先生
熊谷 恵子 先生
筑波大学名誉教授
発達障害の研究(算数、読み書き英語)や学習指導、SST、視覚の過敏症(アーレンシンドローム)、発達障害児の学習支援(特に算数障害/読み書き障害の英語習得)や知能研究(KABC-IIの知能検査の作成とそれを使った支援)などに携わる。
一人ひとりに合った
適切なペースや学習内容を提供
算数は数の概念や数の操作、数の知識がベースになっています。「まるぐランド」では、数の操作といった基礎スキルや具体物と数を行き来しながら学習することを大切にし、算数の学びを生活の中で生かせるように、一人ひとりに合った適切なペースや学習内容の教材を提供します。
山崎 衛 先生
山﨑 衛 先生
10年間の教職経験の後、株式会社マイン入社。マインEラボ・スペース代表を経て、現在ククア本郷ルーム代表。公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士。
子供から大人まで生涯を見据えた心理発達支援に取り組む傍ら、学校向け研修や巡回相談、実践に基づいた学習教材の開発・出版、自治体のこども政策の立案にも携わっている。
お子さま一人ひとりの特性に
合わせられる「万能教材」
読み書きが苦手なお子さまのつまずき方は十人十色。「まるぐランド」は個のつまずきに応じた学びと出合える、まさに「万能教材」です。オンライン指導を組み合わせることで、一層効果的な学習の土台固めができるでしょう。読み書きが苦手なお子さまに自信をもっておすすめします。

学習法のユニークさが認められました

発達特性に合わせた
レッスンを提供するシステム

特許取得

登録日:2025年1月10日
\まずは無料でお気軽に!/

よくあるご質問

体験することはできますか?
【プレミアムプラン】
オンライン個別指導は500円(税込)にて体験いただくことが可能です。
※SNSフォローで体験料500円が無料になります。ぜひフォローをお願いします。 ※タブレット学習は、機能のご紹介のみとなります。お手元での体験はできかねます。

【ライトプラン】
タブレット学習は、お申し込みいただいた月の末日まで、無料でお試しいただくことが可能です。
例)8月3日お申し込み⇒8月31日まで無料でご利用可能となります。

※お申し込みいただいた月の末日までにウェブフォームでお申し出いただけたら、初月1か月の無料お試しのみでご退会いただけます。
\まずは無料でお気軽に!/
何歳から何歳までが使えますか?
何歳のかたでもご利用いただけます。
タブレット学習・オンライン個別指導ともに、小1~6相当の「読み書き」「算数」の内容をご用意しています。
対応教科は何ですか?
学びの基礎土台となる「読み書き」「算数」に対応しています。
教科書準拠ですか?
お子さまの特性に合わせて学びの基礎スキルを養うためのオリジナルカリキュラムでサービスを提供しています。
そのため、教科書対応・授業進度対応はしておらず、読み書き・算数ともに、学年をさかのぼったり先取りして学習することが可能です。
(お子さまは学年を意識せずに学習することができるよう、配慮しております。)

漢字については、文部科学省の学習指導要領で指定された配当漢字を学年別に学習できるようになっております。
算数については、中学校以上の学習に必要であったり、生活に必要な力の土台になるような単元をスモールステップで学習できるようになっております。
「チャレンジタッチ」と併用できますか?
併用をいただくことが可能です。

〈まるぐランド for HOME〉は教科書対応ではなく、お子さまの特性に合わせて学びの基礎スキルを養うためのオリジナルカリキュラムです。教科書に対応した学習もされたい場合、進研ゼミとの併用をおすすめしています。

進研ゼミは平日に「1日1レッスン(10~15分目安)」が基本のご活用提案です。まるぐランドは1日10分、週3回ほど取り組まれると、楽しく無理なく併用できます。

また、進研ゼミは楽しい付録などがたくさんありますので、そちらを中心に使っていただき、読み書き・算数の土台固めとして〈まるぐランド for HOME〉をお使いいただくのもおすすめです。
入会金はかかりますか?
入会金はございません。
タブレットはもらえますか?
タブレット学習の教材は、ご自宅でお持ちの端末でご利用いただくものとなります。そのため、タブレットのご提供・お貸し出しは行っておりません。ご了承ください。
※利用可能な端末と環境はこちら
利用可能な端末と
環境を教えてください。
ご自宅でお持ちの端末でご利用いただけます。

タブレット学習は、iPad、Windowsのパソコン、チャレンジパッド(チャレンジタッチ専用タブレット)でご利用いただけます。

オンライン個別指導・保護者カウンセリングの推奨環境を含め、利用可能な端末・環境について詳しくはこちら必ずご覧ください。
\そのほかのご質問はこちら!/

お役立ち情報

発達特性お役立ちコラム

お子さまに関して
こんなお悩みはありませんか?
  • 忘れ物が多い、具体的な対策は?
  • こだわりの強さとどう向き合う?
  • じっとしていられない、どう解消?

そんな悩みをもつおうちのかたに、
「ベネッセ教育情報サイト」から
厳選した情報をお届け!

ベネッセのその他のサービス

「課題解決力」を身につける!

対象年齢:小1~6
「チャレンジパッド」やパソコンで取り組む、人気のデジタル講座。
学校や社会で求められるプログラミング的思考による「課題解決力」を、ゲーム感覚の楽しいレッスンで身につけることができます。

送迎不要のオンライン習い事

送迎不要のオンライン習い事
「ベネッセ」の幼児から小学生・中学生・高校生向けのオンラインスクール。ダンスやアートなどオンライン専用のレッスンでお子さまの成長をサポートします。
●プログラミング by マインクラフト
●ゲーム学習 by ポケモンユナイト
●アート ●ダンス ●そろばん
など、人気のテーマを取り揃えています!

合格に必要な英語力が身につく!

対象年齢:小1~6
プロ講師が、ライブ授業で「解くテクニック」をわかりやすく指導! 本番さながらの予想問題で反復もでき、2か月で合格に必要な英語力を身につけられます。

ベネッセの知見を発信

「ベネッセ教育情報」では、お客さまの課題解決を支援する活動の一環として社内に多数在籍する教育の専門家の知見や、長く教育分野に関わってきた経験をもとに、教育に関心をもつ全てのかたに向けて、正確かつわかりやすい教育情報をお伝えいたします。

よくあるご質問

よくあるご質問