DIGITAL INNOVATION PARTNERS
by Benesse CorporationSince 2021
ITインフラが企業の盛衰を決める難題に取り組んでこそ実現するスピードとコスト減

ベネッセグループ全社のDXを支えるデジタルイノベーションパートナーズ(DIP:Digital Innovation Partners)。インフラソリューション部はその中でも「縁の下の力持ち」ともいえる存在だ。ベネッセの様々なサービスの基盤となるITインフラを構築したり、運用・保守したりする部署になる。単なるクラウド移行にとどまらず、クラウドを使いこなしてベネッセサービスへ貢献することを目指し、挑み続けているのがDIP、インフラソリューション部インフラ構築課の宮本理帆氏だ。大学時代の専攻はフランス文学で文系出身ではあるが、現在はインフラエンジニアとしてベネッセのITインフラを支える宮本氏に話を聞いた。 ※インタビューは2023年に実施

宮本 理帆
Digital Innovation Partners インフラソリューション部 インフラ構築課
2019年に新卒でベネッセのIT子会社であるベネッセインフォシェルに入社、2023年の統合を受け、同年7月よりベネッセコーポレーションに転籍した。新卒入社時からインフラエンジニアとしてベネッセサービスのITインフラ環境の構築を担当している。
2019年に新卒でベネッセのIT子会社であるベネッセインフォシェルに入社、2023年の統合を受け、同年7月よりベネッセコーポレーションに転籍した。新卒入社時からインフラエンジニアとしてベネッセサービスのITインフラ環境の構築を担当している。
ISSUE
課題単なるクラウド移行にとどまらない スピードと低コストを目指して
私が所属しているインフラソリューション部はベネッセが提供する各種サービスのITインフラを担っています。以前、ベネッセが提供している英語検定「GTEC」のインフラをクラウド移行するプロジェクトがありました。オンプレミス(自社所有)のサーバーで運用していた同サービスをクラウドに移行するというプロジェクトです。
ベネッセでのクラウド利用はそれまで、「IaaS(Infrastructure as a Service)」と呼ばれる利用形態が一般的でした。IaaSはカスタマイズできる範囲が広く、セキュリティー設定の細かい対応も可能であるなど、高い自由度を持つ特徴があります。半面、構築に時間がかかるほか、管理費用などのコストがさほどオンプレミスと変わらないケースが数多くありました。
GTECのクラウド移行では、PaaS(Platform as a Service)と呼ばれる利用形態で実現しました。PaaSはIaaSと比べて管理コストが大幅に削減でき、しかも素早く構築できる特徴があります。もちろんカスタマイズの自由度で比べればIaaSに軍配が上がりますが、その特性に合わせて設計していけば、PaaSでも必要最低限のカスタマイズで十分移行に堪えうるのです。従来、IaaSでなければできないと考えられていたベネッセの様々なサービスのクラウド基盤をPaaSでどう実現するかをまず考える、“PaaSファースト”をどのように進めていくかが現在の私たちの実行テーマです。
SOLUTION
ソリューション未踏の領域に抱える不安を払拭 地道な検証を積み上げる
IaaSで実現してきたクラウド環境を突然PaaSに切り替えるといわれても、各サービスの担当者は戸惑ってしまいます。加えて、すべてのサービスがどれも同じ方法で実現できるわけでもありませんから、きちんとサービスが動くのか心配になるのは当然です。そのため、各部門と協力しながらIaaSで動いているサービスをPaaSで動かしてみてナレッジを貯め、検証した上で切り替えをお願いしていく必要があります。 現在はトライアル&エラーを繰り返しながら標準仕様をつくっているところです。まだ、PaaSで動いているサービスは一部ですが、安定してサービス提供ができているPaaS設計をお手本として示しながら徐々に広げていければと考えています。
RESULT
結果スピード要する案件 1カ月半で実現したPaaSの威力
PaaSを活用した案件で基本設計から環境構築までを1カ月半という短期間でリリースできたケースがあります。具体的には志望理由書案件システムと呼ばれるもので、推薦入試のために利用者が書いた志望理由を添削するサービスです。トライアル的になるべく早く利用者に実際に使ってもらいたいという部門側のニーズにPaaSをつかって応えることができました。 これまでのようにIaaSで実現しようとしていたら、サーバーの構築だけでも3カ月、サービス開始に半年間を要していたかもしれません。構築にかかるコストも削減できましたし、短期間で実現したことも成果の一つですが、「安くて早い」というPaaSの認識が広がったこともまた、大きな成果と捉えています。
Casual
Meeting
MORE INTERVIEW
クラウド移行で10億円以上のコストダウン削減 を実現。3年計画のプロジェクトを半年、10分の1の人員で達成
Technology企画と開発が一つのチームで事業成長に貢献。デジタルの力で変化を生み出す
Technology進研ゼミ事業貢献のために事業と開発を一体化。内製化率70%を目指して体制を構築
Technologyミライシード空白の10年を経て企画とエンジニアが一つのチームに。技術を武器に事業成長に貢献
Technologyミライシードチャレンジングな環境で、専門性を高め続ける。インフラを起点に事業変革を起こし、社会貢献につなげる
Technologyクラウド型の営業支援・顧客管理システムに統合し、業務効率化とシナジー創出を実現。仕組みづくりを通して、事業に貢献する
Technologyベネッセスタイルケア
- JOIN OUR TEAM!
- JOIN OUR TEAM!
- JOIN OUR TEAM!
- JOIN OUR TEAM!